2013年6月8日


説明会から1週間後、旦那さんと体外受精相談に行く。


説明会を聞いた後、今までの検査結果を元に実際どんな卵の育て方をするかを

具体的に聞くことができる。

普段より時間をとってゆっくり話を聞いてもらえます。


この相談は院長のK先生が担当していただきました。

重要だもんね。


先生から伺った内容はこちら。


<卵管造影でわかったこと>


・軽い弓状子宮である

 それほどネックではないと思うが、念のため移植前に子宮鏡の検査をした方がいい。


・卵管

 左右とも水腫があると予想される

 右は普通の4~5倍の大きさになっている、出口付近に癒着がありそう。


 内膜症も残っていて今後も進行しそう。

 卵管通過性も少しあるので、2~3周期くらい人工授精をする選択もあると思う。


<卵巣刺激方法>


・AMHが1.37で年齢基準(1.5)より少し低い。

 ⇒クロミッド周期を提案される。

  毎月できるほど体の負担が少ないが、卵は取れても1~2個。



前日より旦那さんと相談し、まずは体外受精にチャレンジしてみることに決めたので、

人工授精をせず、すっ飛ばして体外受精することを先生に話しました。

体外受精の間に人工授精をしたりと、ステップダウンするのもひとつの方法とのことだったので、

そのようにやってみたいと思いました。

K先生についていきます(^O^)/


来週からは体外受精に向けて、いくつか検査を・・・


・旦那さん:感染症検査(血液検査)、スイムアップ検査


・ワタシ:術前検査(血液検査、心電図)


精液検査をしていないので、顕微授精が必要かどうかを調べるために「スイムアップ検査」をするそうです。

旦那さんのおたまじゃくしさん大丈夫かしら・・・ドキがムネムネシラー



さーて、戸籍抄本と大金の用意も いよいよしなくては~!!