昨日は寒の戻りで、六甲山の北側の気温は5度。
まだまだ寒さが厳しく、昼からは雨も降り出す厳しいコンディションでした。
そんな天候の中、第14回関西小学生ゴルフ選手権春季大会の決勝が西宮のダンロップゴルフコース(本コース)で行われました。
MAKIゴルフアカデミーの井高野ジュニアゴルフスクール選手育成コースの小野貴之君(小6)が初出場し、見事に全国大会出場を決めれくれましたヾ(@^▽^@)ノ
おめでとう貴之君

(^O^)



貴之君は、初めての関西大会決勝への出場にも関わらず、
自分の力を発揮してくれたのです

ハーフ38&38。トータル76の11位タイで
フィニッシュo(^▽^)o





3月25日に千葉県の習志野カントリークラブで行われる第7回全国小学生ゴルフ選手権に出場できることになりました





本当に良く頑張りました











貴之君はゴルフが大好きなジュニアゴルファーです。
この時期、身長や体重が成長とともに大きく変化します。
それだけにパワーやスイングリズムも崩れ安く、大変難しいスキルが求められる訳です。
貴之君はスイングメカニズムを理解しようとする前向きさがあり、今回の結果に繋がったようです。
貴之君がMAKIゴルフアカデミーの井高野ジュニアスクールで私のレッスンを受け始めたのは小学4年生の秋。
ドローボールを得意とする元気なジュニアゴルファーでした。
凄くゴルフが好きで、その頃からしっかり質問をしてくれるジュニアーゴルファーでした。
【貴之君のよくする質問】
何故、曲がるんですか

こんな時はどうすればいいですか

この打ち方が分からないから教えて下さい

などなど・・・
入会してから、アップライトでシャットフェイスでのトップポジションや右軸に頼るアッパースイングから、2軸での体重移動を使える左軸でのボディターンスイングへ改造中です

ずいぶん飛距離が伸びて曲がらない





フェイドボールを打てるようになった
貴之君のドライバーショットの解析です。
素晴らしく進化していますね






見事にインパクトゾーンへシャフトを導き、
右肘の安定感がインパクトにパワーがよく伝わる位置です。
右肘の安定感がインパクトにパワーがよく伝わる位置です。

インパクトに体重が乗る右足の蹴りがしっかりできました。
インパクトはスクエアにフェイスが入り、
貴之君の持てるアームシャフトを全部使って
円アークを大きく使えています。

インパクト後もフェイスを飛球線方向へ返えさず、
押し出せています。
素晴らしいインパクトゾーンが前に作れました


フィニッシュも左軸脚でしっかり取れるようになりました。
脚の内側に絞る締め感がいいですね






まだまだ伸びしろいっぱいの貴之君。
いろんなスキルの発展途上です。
そんな中での全国大会へのキップのGETは本当に「はなまる」

です。(^O^)



貴之君はアプローチやバンカーショット。
そして、パターのスキルも黙々と練習を重ねてきました。
そして、パターのスキルも黙々と練習を重ねてきました。
大会2日前の練習ラウンドチェックでは、雪の舞い散る中でのラウンドにも関わらず元気にラウンド





コースの戦略や飛距離が伸びたことでのバンテの確認。
アプローチのコントロールは、新しいアプローチウエッジで手こずるシーンも何度かありましたが、ホールを進む毎に少しづつ感覚が良くなっての試合参戦でした。

おめでとうo(^▽^)o一緒にこれからも頑張ろうね。
ゴルフがもっともっと上手くなるように


