12月に入り、レギュラーツアーの日程も全て終了しました。
これからの時期はプロもアマも
シーズンで酷使した筋肉のバランス感やパワー、
そして柔軟性を整えたいですね。
そうです。
来シーズンに向け、本格的にフィジカル作りを始める時期ですね

特にゴルフで酷使するのが左右の神経バランスです。
両脳から指令されて全てのスイングが実現されるわけですが、右利きの人がテイクバックする時、左脳から発令されて右腕の肘や手が動きます。
左腕を伸ばす動くは、右脳からの発令されます。
このそれぞれの左右の脳から指令されて、
同時に左右それぞれの必要とする動きに
必要な筋肉に指令を送り、
一つのパフォーマンスが生まれています。
利き足や利き腕は、パワーやコントロールで発令する神経活動量も多いため、このオフは利き腕や利き足を換えての神経調整によって、バランス感を整えることが大切な取り組みです。
神経バランスエクササイズは、
四つん這いで片手片足を対角に持ち上げる!
この対角バランスエクササイズは
利き足と利き腕を最初に上げるのでなく、
支え役とします。
神経バランスを整えるには、いつもと違う方から運動を始動することが大切なのです。
そして、その方向のエクササイズを多くが基本回数です。
いつもの利き腕と利き足の上げるのが1回とすれば、反対側を3回から5回とすします。
そのアンバランスな回数を1セットとして、
5から8セットがいいでしょう

この対角バランスエクササエイズは
コア(体幹)の筋肉の左右バランスを整える効果もあります。
また、普段の生活では右足から歩く方は左足から。
右手で用事をする方は少しずつ左でが
両脳のバランスには効果大ですね

一度お試し下さいね

一歩出す方を換えるのってかなりのバランス力が必要です。
でも、その動きが体全体の神経バランスにも
影響を与えて行くのです。
●摩季れい子著書『90切りたきゃ、ボールは打つな!』は通販でもご購入できますよ!
詳しくはこちらから↓
http://bookcart.sportsclick.jp/bbmshop01/7.1/BBM117081/
■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
●直接指導するジュニア選手育成コース
井高野ゴルフセンターで開催!
お問い合わせ 06-6340-3126
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/new/
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが直接指導する
●少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/