何時もご訪問下さりありがとうございます♩
今日も楽しいレッスンでした♪
ピアノレッスンは
自分で考え 創作したりアレンジする能力を養い
左脳は理性をより司り言語や感性 計算力を身に付けます😃
右脳は音楽を聴く時や地図の読み取りなどに効果を
発揮します😃
塗り絵やパズル🧩 レゴ 折り紙 などを作る事に相通じて
出来るまでのプロセスや達成感を味わうことが一番ですが
オッフェンバッハの天国と地獄や
ドレミの歌
あんぱんまんやドラえもんの絵描き歌を歌いながら
音符玉♩に色ぬりをしてみたり
ゆっくりと線やかんの違いなど書くことで
読譜力や初見力も身に付きます😃
上達する為には楽しみながら学ぶこと😃
先生とお友達😃
相性も大切に😃
弾いてみたい曲や難しい曲より簡単な曲を
楽しく自由に表現させてあげることも
大切😃
ドミナントをツーファイブに替えて弾いてみたり
楽しいクイズ形式で音当てクイズや
マルバツクイズなど楽しみながら
学ぶこと😃
音楽の知識を教えるだけでなく
最低限のご挨拶やマナー
ありがとう😊 こんにちは さようならなどの
マナーもきちんと出来るようになりました😃
楽しいからやり始める😃
いろんな曲を弾きこなす為には
少しずつ読譜力や初見力も身に付き
自由な感性や表現や発想で
弾かせてあげることも大切😃
もっと弾いてみたい😃
向上心や練習は楽しいもの😃
メロディを歌いながら弾いてみる😃
有名なあんぱんまんの生みの親
やなせたかしさんの手の平を太陽に😃
100%勇気
フーリンのパプリカ😃
いろんな曲を楽しく歌いながら弾いてみる😃
子どもたちと同じ目線で楽しくゲーム感覚で
音当てクイズや歯抜けクイズや
子どもの集中力を高める為に
だるまさんが転んだ😃
だるまさんがトイレした🚽など楽しいことも取り入れてみると子どもたちの目が輝きます😃