https://youtu.be/nz1RdWSVBBQ何時もご訪問下さりありがとうございます😊
今日もおかげ様で楽しいレッスンでした♩
簡単な曲をいろんなバリエーションで
拍子やリズムを替えて弾いてみたり
様々な曲を自由に表現できる為には
好きになること😃
難しい曲 転調を繰り返す曲 臨時記号の多い曲を
弾く時は楽譜に書き込む事で読譜力や初見力
ドレミの位置などもだんだん理解出来るようになります😃
髭爺さん🧔をドラえもんやあんぱんまんの登場人物に
置き換えて楽しくリズムを体感し
いろんなバリエーションで弾けるって楽しいもの😃
イントロやクリシェ オブリガードを付けて
簡単な曲を楽しくアレンジしてみたり
曲の型式や構成を理解し弾けるって素晴らしい事😃
何時も先生にこの曲 弾いて😃
これは何故❓いろんな興味や疑問 
好奇心を持って先生に尋ねてくれますが
子どもたちも学校の授業が遅くなり
少々疲れ気味😃
今日は何を習ったの?
宿題は多い❓ニコニコ笑顔で尋ねてみると
実に日々の出来事など話してくれます😃
ピアノは楽しいからやり始める😃
始まりの歌にメロディ聴音やメロディ模唄
メロディ聴音などのソルフェージュも楽しみながら😃
読譜に初見力が身に付けば実に多彩な奏法で
弾けるようになりますが
少しずつ練習範囲を決めて今日はこの曲を弾いてみよう😃
人から言われてやる練習は身に付かないもの😃
出来なかったことが出来るようになると楽しいものですが何度も同じ事を反復練習させられると飽きがくるもの😃
先生にこれ見て貰う😃
こんなの出来たよ😃
誰でも自分の話を良く覚えていて貰い褒めてくれる
人の話はきちんと聴いてくれます😃
やれば出来る事を実感する為😃
ピアノ学習は努力に見合った結果が得られる事😃
頑張った事 出来た事を認めてあげる事も大切😃
音って楽しいなぁ😃
ピアノを弾く事で自己肯定感を育みコミュニケーション能力を養い出来たねシールを貼ってあげる事で
今度はこの曲を弾いてみる😃
あと何曲でこのテキストも終わりだね😃
子どもたちの興味や関心を引き出し
楽しい音やリズムを体感し
自由に弾いてみたい曲を弾かせてあげる事😃
折り紙やパズル🧩 塗り絵やLEGOなど
作るのと相通じて出来るまでのプロセスや
経緯を楽しむ事😃
子どもたちは楽しいなぞなぞやダジャレ
マルバツクイズなど楽しい事や遊び心も大好き😘
レンジはレンジでも何でもやってみようと言う人は
チャレンジ😃
タイはタイでも首に付けるタイってな〜んだ?
考えたりイメージをするって楽しいものです😃
曲の型式や構成 楽器編成を理解し
心からメロディを歌いながら弾いてみる事も大切ですが手首や肩の力を抜いてリラックス😃
好きな曲を簡単に弾き易い奏法で弾かせてあげる事も
ピアノ大好き❤
主要三和音や終止型を活用し簡単な曲にコード付けを
してみたり旋律を自由に作ってみる事も楽しいものです😃
動物の曲をイメージさせるクイズや
いろんなテーマ曲クイズなども取り入れ
楽しいナ😃
様々な時代の曲やジャンルの曲を経験することによってピアノって楽しいナ😃
もっと弾いてみたいナ😃
ピアノレッスンの意識や意欲を高める事も
指導者としての務めでもあります😃
ドレミの歌やドラえもんの歌 
夢を叶えてドラえもん スタジオジブリの曲😃
子どもたちの好きな曲や興味のある曲を
弾かせてあげ自由な表現で弾かせてあげる事😃
否定語は使わずにだんだん良くなって来たね😃
その調子だよ〜😃
褒めて伸ばす事😃
共に遊びスキンシップを楽しみコミュニケーションも楽しむ事も楽しいもの😃







好きになる事😃
少しずつ練習範囲を決めて出来るまでの
プロセスや達成感を味わう為に努力する事が
一番😃



軽やかな曲想をイメージし
フレーズを歌うように表現できると楽しいナ😃
先生とのお約束をきちんと守ってくれる良い子💁‍♀️
頑張る良い子💪には嬉しいご褒美を
用意しています♪
上達する為には1歩ずつ粘り強く😃
天才とは少しずつ練習を楽しむ事の出来る人😃
すみっこぐらしのテーマが弾いてみたい😃
ディズニーの曲が弾いてみたい😃
スタジオジブリの隣のトトロや散歩が
弾いてみたい😃
1人1人の弾いてみたい曲にお応え出来るように
日々邁進しているピアノ教室です🎹
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる😃
ヤマハ音楽能力検定 指導者 及びエレクトーングレード共に4級取得😃
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数😃
繁田 真紀😃
0799-52-3635
090-1136-4041 
ライン    iD    capi4041
メール📩       capi maki4041@gmail.com
1人1人の個性や能力を見つけ褒めて伸ばす事😃