何時もご訪問下さりありがとうございます😊

何時も先生にこんなのして😊
これは何❓どうやって弾くの❓
いろんなことを尋ねてくれますが
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを楽しむ事😃
子どもの集中力を高める為に楽しいなぞなぞや
音当てクイズ😃
だるまさんが転んだや最初はグー✊生まれたて😃
子どもたちと同じ目線で楽しみ
この音は何に聞こえる❓
簡単な曲をいろんなバリエーションで弾いてみたり
テキストの絵からいろんな曲想をイメージし
自分で考える能力を養い
ドレミの音名で歌いながら弾けるって素晴らしい事😃
こんにちは😃ありがとう😊さようならなどの
最低限のマナーもきちんと守ってくれるようになりました😃
バイエルもアニソンもクラシック
スタジオジプリの曲 なんでも楽しみながら
弾けると楽しいもの😃
子どもたちの興味を引き出し楽しいな😃
音やリズムを楽しく刻んでみたり
なぞなぞやしりとり ダジャレなども取り入れて
リラックスしながら弾いてみる事😃
主要三和音や終止型の定着に
読譜力や初見力を身に付けていろんな曲が
弾けるって楽しいな😃
こうしなさい  と言う言葉より興味を持って
自ら鍵盤に触れてくれるようになりました😃
ヤマハニューピアノスタディ4の曲も
ユニゾンで弾く綺麗な曲ですが
綺麗な伴奏を付けてみたり
コード奏法で弾いてみたりメロディに合わせて
バッキングしてみたり遊びながら学ぶ事😃
いろんなリズムや音を自由に表現させてみる事も
楽しいもの😃
上達する為には楽しく興味のある曲や
弾き易い曲を臨機応変に弾かせてあげる事が
ピアノ嫌いにならないコツ😃
読譜や初見力が身に付けばいろんな曲を
自由にアレンジしたり出来るようになります😃
楽しいからやり始める😃
絵本の読み聞かせをするように子どもたちと同じ目線でスキンシップを楽しみ褒めて伸ばす事😃
旋律遊びを楽しんだり楽しみながら学ぶ事がベスト😃
様々な曲の構成や型式 楽器編成など理解し
楽しく歌いながら弾いてみる事が一番😃
1人1人の個性や適性に合わせたテキストを
使用しています😃
先生とお友達😃
ピアノとお友達😃
長い目で温かく見守ってあげる事が一番😃
リラックスしながら少しずつ
出来たね😃  
良い言葉がけを大切に😃





芸事の習得には時間も要するもの😃
温かい目で見守ってあげる事😃
どんな曲でも弾けるって楽しいな😃


家庭での練習も少しずつ
練習範囲を決めて遊びながらやってみる事が
一番😃
目標を達成出来ると嬉しいもの😃
上達する為には好きになる事😃
楽しい事や愉快な事 子どもたちの喜ぶ事を
やってみせると喜んでくれます😃


絵本の読み聞かせを楽しむように
絵を描くように自由に表現してみる事も
楽しいです😃

指替えも指潜り 指被せもゆっくりと
練習すれば出来るようになります😃
ドレミの音名で歌いながら弾く事が1番♩


何時も可愛い笑顔が沢山😃
楽しい会話にコミュニケーションを楽しむ事😃
ピアノって弾けると沢山のメリットがありますが
1日15分 30分と練習時間を決めて
出来ると嬉しいご褒美やシールを貼らせてみるなど
達成感を味わい出来たね体験を味わう事が
ピアノレッスンの醍醐味😃
調性を理解して
フレーズを豊かに心から歌いながら
演奏する事が1番😃



楽しいね😃
コードネームの仕組みやテンションコードを
理解して
楽しく弾き歌いや弾き語りが
出来ると演奏の幅も広がります😃






8分の6拍子の曲も
2拍子でゆったりと取り
オーケストレーション豊かな曲想で
フレーズ豊かに弾けると楽しくなります😃



基本から楽しいリズムアンサンブルに
生徒を育て伸ばします♩
楽しく歌いながら弾く事が1番♩

ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる😃
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得😃
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数😃
繁田 真紀😃
0799-52-3635
090-1136-4041 
ライン iD      capi4041
メール📩      capimaki4041@gmail.com