何時もご訪問下さりありがとうございます♪

無理のない程度で興味のある曲を弾き易く
イントロやクリシェ オブリガードを付けてみたり
いろんな音やリズムを自由にイメージし
弾けるって楽しいなぁ😃
変奏曲を自由にアレンジしいろんなメリーさんの羊🐏や
ちょうちょう ぶんぶんぶんなど
楽しむ事😃
楽しそうだね😃
この絵は何をしているのかな?
弾いてみたい曲を自由に選ばせて興味のある曲
簡単で良く知っている曲を臨機応変に弾かせてあげることもピアノが楽しくなるコツ🍞
拍の取り方や音の長さ 様々なコードネームやテンションコードも活用できコード進行や曲の型式など
簡単なものからアナリーゼしてみることは
とても役立ちます😃
コード進行にも循環コード
コードネームにも様々な種類がありますが
読譜 楽譜を目で追う作業は考える能力に
イメージをする能力を養ってくれます😃

楽しいからやり始める♩





主要三和音や終止型の定着や
次の曲への興味付けも大切な事😃
ピアノを上達する為には好きになる事😃
良い言葉に出来ると言う自信を持つ事😃
焦らずじっくりのんびり芸事の習得には
時間もかかります♩
温かい目で見守ってあげる事😃
少しずつ練習範囲を決めて目標や練習意識を

持たせる事も大切です💁‍♀️

スケールの練習のコツ💁‍♀️リンクyoutu.be













生徒の個性や能力を見つけ長所を伸ばす事も
ピアノレッスンの醍醐味🎹
繁田 真紀
0799-52-3635   090-1136-4041 
ライン iD capi4041
メール📩 capimaki4041@gmail.com
https://youtu.be/ZIQQKr_cNsw
https://youtu.be/rMZd7qRYR2g
友だち追加

ピアノレッスンによって頑張る能力💪
自分で曲想をイメージし
リズムの楽しさや打楽器🪘いろんな音遊びや
動物ジェスチャーを取り入れて
楽しみながら学ぶ事が1番♩
子どもの能力を見つけ
会話やコミュニケーションも楽しみながら学ぶ事が1番♩
楽しく歌いながらドレミの音名で
弾く事が1番♩