今日も楽しいレッスンでした😃
いつも先生にいろんな日々の出来事を面白く話してくれます😃
8日は入学式
9日は始業式だそうです😃
音符カード💳を用いて楽しい音当てクイズやダジャレ
なぞなぞや子どもの好きな喜ぶ事
得意な事をやってみてと言うと喜んで得意気にやって見せてくれます😃
オッフェンバックの天国と地獄や
オクラホマ ミクサーに合わせて楽しく音当てクイズなど
楽しみながら読譜もリズムも体感する事が一番😃
テキストの絵から曲想をイメージし
想像力を養い自由な発想で表現する事
イントロやオブリガード オルタネートなど
活用しいろんなバリエーションで変奏してみたり
拍子の変化やリズムを楽しく感じることも楽しいもの😃
誰でも自分の話をニコニコ笑顔で聴いて貰い
褒めてくれる人の話はきちんと聴いてくれます😃
もう1回 もう1回
子どもたちは同じ事を何度もやらされると飽きがくるもの😃
低い目標設定で難しい曲 転調を繰り返す曲
臨時記号の多い曲を弾く時は楽譜に書き込む事で
ミスや間違いは最小限に防ぐ事が出来ますが
弾き易く分かり易く楽しいレッスンを心がけています😃
音符でお買い物ゲーム😃
動物の名前や食べ物の名前を当ててみたり
見事正解したら嬉しいご褒美が 笑
外れたあなたは即退場 😃
楽しくメロディを歌いながら共に遊びながら学ぶ事も大切😃
明日も楽しいレッスンですが好きな曲や
良く知っている童謡をドレミの音名で歌いながら
弾いてみる事😃
エレクトーンで綺麗な伴奏やハーモニーを付けてあげ
次の曲への興味付けや先行体験を経験させる事も
ピアノレッスンの楽しみの一つ😃
ピアノは塗り絵やパズル🧩折り紙 レゴなどを
作るのに相通じて出来上がるまでのプロセスや
達成感を味わう事が一番😃
俺様より上手に弾けるかな?
ピアノ学習によるメリットはある沢山😃
音楽の授業で100点取れた😃
絶対音感も身に付いて来ました😃
主要三和音や終止型 テンションコードや様々なコード進行や曲の背景に構成
楽器構成も理解し弾けるって素晴らしい事😃
簡単な曲に伴奏付けをしてみたり
旋律を作ってみたり自由に表現する能力も
養うことがピアノレッスンの醍醐味😃
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi 3552.amebaownd.com
メール📧 capimaki4041@gmail.com









https://youtu.be/jCVM3J9VflE
https://youtu.be/Z0fFanle8lY
友だち追加