今日も楽しいお稽古です♬

いつも楽しみながらやってみること。

最初は誰でも真似から始めるもの。

上達するために好きな曲や興味のある曲を臨機応変に弾かせてあげることも大切(^^♪

リラックスしながらテキストの絵から曲想をイメージしながら

いろんな動物の曲あてクイズにしりとり 子供たちは楽しくゆかいなことが大好き(^^♪

難しい曲を弾くとき 臨時記号の多い曲を弾くとき 転調を繰り返す曲を弾くときは

楽譜に書き込むことでミスや間違いは最小限に防ぐことができるもの。

たっかのリズムに合わせてスキップをしてみたりカスタネットやタンバリンなどの

小物楽器合いの手をいれてみたり楽しむ気持ち

メロディを歌いながら弾いてみる(^^♪

自ら鍵盤に触れる習慣付けを(^^♪

主要3和音に終止形を理解し曲に伴奏付けができるとうれしいもの。

音楽理論にソルフェージュも少しづつ取り入れたお稽古を(^^♪

初見力が身につけばいろんな曲が弾けるものですが

少しづつ練習範囲を決めてやってみることでできるもの。

大人の生徒さんも上手にコード奏で弾けるようになりましたが

コードネームや音楽用語に速度記号を理解しながら弾けると楽しいもの。665b372da0cf2e65849f3722934c286f_dd1eb03b0a64a6776b7e60fbe791273aee208ca9b2af6f9_b4939454463c9d0imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

ヤマハ音楽能力 エレクトーン 及び指導者グレードともに4級取得(^^♪

ヤマハエレクトーングレードともに4級取得(^^♪

ヤマハpsta認定講師(^^♪

繁田 真紀

ライン ID capi3552

mail     capimaki4041@gmail.com

体験レッスン 及びエレクトーン個人レッスン(^^♪

幼児のリトミックコース(^^♪

趣味で楽しむ大人のためのピアノコース(^^♪

保育園や幼稚園の先生のためのピアノコース(^^♪

各種イベントでの演奏なども承っております