こんにちは😃
何時もご訪問下さりありがとうございます😊
明日も楽しいレッスンです🎵
何時も先生にこの曲弾いて😃
これはどうやって弾くの?いろんな事を話してくれますが幼児期の導入は楽しい音やリズムの音を聴かせてあげドレミの音名で知っているアニメや童謡
わらべ歌や手遊び歌を楽しく歌いながら弾いてみることが一番🎵
ヘ音記号の苦手な子にはゆっくりとノート📓に書かせてみたり加線の多い曲や臨時記号の多い曲
転調の多い曲を弾く時は楽譜に書き込む事で
読譜力も徐々に身に付くものです🎵
リズムも音符カード💳に楽しい言葉付けをしてみたり
しりとりをしながら楽しく覚える事がベスト😊
もう一度聴いてみたいな だんだん良くなって来たよ😃
と言う褒め方をしてあげる事
簡単だからもう1回弾いてみよう🎵
最近ピアノが楽しくなって来た😃
次はこの曲弾いてみよう😃
今度はこのシールを貼ってみよう😃
子どもたちとの楽しい時間を共有し好きなアニメや
食べ物 ペットなどの話を楽しみながらコミュニケーションを楽しみながら弾いてみる事も大切🎵
誰でも最初は真似から始めるもの😃
指番号の理解にゆっくりとユニゾンでよく知っている童謡などを弾いてみたりヘ音記号の苦手な子には
主要三和音で弾かせてみたり自分から楽しいな
やってみようと思う気持ちを育む事も大切😃
エレクトーンもピアノも弾けると楽しいものです😃
こぎつねや聖者の行進 10人のインディアン
アルプス一万尺など鍵盤ハーモニカなどでもお馴染みの曲 個人の好きな興味のあるアニソンや童謡など
弾いてみたい曲を臨機応変に弾かせてあげる事
ハイタッチで楽しく個人の良い所を見つけ褒めて伸ばす事も大切😃
曲にコード付けをしてみたりカエル🐸の歌やキラキラ星⭐️などを追いかけてカノンで弾いてみたり楽しみながら学ぶ事
幼児期は特に聴く能力を養うのに最適な時期🎵
メロディを歌いながら弾いてみる😊
メロディ聴音やメロディ模唄 音符カードを活用し
楽しい音当てクイズやゲーム感覚で楽しく学ぶ事も大切🎵
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら弾いてみる事🎵
簡単なテンションコードなども活用しいろんなバリエーションで楽しく弾いてみるのも楽しいもの😊
楽しいなぞなぞやクイズなどワクワクするような
ピアノレッスンを🎹
音って楽しいな🎵 楽しいからやってみよう😊
出来なかった事が出来るって素晴らしい事🎵
左右の指を動かし足でペダルを踏み目で楽譜を追う作業はマルチタスクといいとても多彩な学習効果が得られ自分でものを考えテキストの絵から曲想をイメージしこのテキストは何をしてるのかな?
次はどうなると思う❓と絵本の読み聞かせをするようにイメージをする能力を養う事もピアノレッスンの醍醐味😊
自己肯定感の低い子どもたちが多いそうですが
出来たネ体験は自信を与えてくれるもの🎵
塗り絵や折り紙 パズル LEGOなどと同じ出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ気持ちを養う事も😊
音のダイナミクスやフレーズ感 アーティキュレーションなども少しずつ練習すれば弾けるもの😊
同音連打やトリルやアルペジオ 交互奏にユニゾン
オクターブ奏法などピアノには多彩な奏法がありますがピアノの歴史もとても古く
バッハやヘンデル パッヘルベルやヴィバルディなどの
バロック🎵
モーツァルトやベートーベンなどの古典派🎵
ショパンやメンデルスゾーン ブラームス
サンサーンス チャイコフスキーやムソルグスキーなどのロマン派🎵
アメリカ🇺🇸のガーシュウィンやスコットジョプリン
フランス🇫🇷のサティやドビュッシー ラヴェル
バレエ音楽でお馴染みのプロコフィエフやハチャトリアンなど🎵
日本🇯🇵では花でお馴染みの滝廉太郎さんや赤とんぼで有名な山田耕作さん
近現代の三善晃さんなど多彩な作曲家たちがいますが
いろんな時代背景の曲が弾けるって楽しいもの😊
指を動かす事で年中さんの女の子も上手に交互奏で弾けるようになりました😊
3歳の女の子も楽しく鍵盤に触れ元気に歌ってくれると楽しいものです😃
指を動かす事で年中さんの女の子も上手に交互奏で弾けるようになりました😊
年長さんの女の子も楽しく両手で上手に弾けるようになりました😃
大人の生徒さんも読譜にリズムなど理解度が早く
コード奏法で楽しく弾いてくれますが
一体となってメロディを歌いながら弾いてみると楽しいもの🎵
遊びながら鍵盤に触れる習慣付けを🎵
先生とのお約束をきちんと守って書くドリル📝に
弾く宿題もきちんとやって来てくれると嬉しいもの😃
生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを😃
易しく分かりやすい楽しみながら学ぶピアノレッスンを🎹
3歳の女の子も楽しく鍵盤に触れ元気に歌ってくれると楽しいものです😃
小学生の女の子もピアノスタディ4のテキストの曲や
理解しながら弾けるととても楽しいもの😃
今日も1句🎵
ヘンデルも ドビュッシーも 楽しいな🎵
レッスンの前日にはレッスンノートの確認を宜しくお願いします😃
楽しみながら少しずつ上達して欲しいので
家での鍵盤に触れる習慣付けも楽しみながらやって貰えると助かります😃
弾いてみたい曲やご希望 要望などあればどうぞご遠慮なく仰って頂けると幸いです😃
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる😃
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
繁田 真紀
お問い合わせ🎵
0799-52-3635
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁♀️
makicapi3552.amebaownd.com
体験レッスン 及び各種イベントでの演奏なども承っております🎵
保育士試験にも対応致します😃
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース😃
エレクトーン個人レッスン😃
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース😃
絶対音感育成コースなど多彩なコースも承っております🎵
どうぞお気軽にお問い合わせください😃ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_MoeWBb88V0VT2https://youtu.be/JwgALOE6HC0