おかげさまで明日も楽しいレッスンです♬
読譜もリズムも楽しみながら学ぶことも大切ですが上達するためには少しづつの
反復練習を繰り返すことも大切(^^♪
簡単な曲にコード付けをしてみたり音符カードで楽しくリズムを学んでみる
知っている曲や好きなアニソンや童謡など歌いながら弾いてみることで
音感も身につくものです。
平成30年度の保育士試験の課題曲も曲想をイメージし弾けると楽しいもの。
伴奏型や主要3和音に終止形を理解しゆっくりと伴奏付けをしてみたり
いろんな伴奏型で自由に変奏してみることも楽しいもの。
保育士試験にはピアノは欠かせないものですが主要3和音に終止形を理解しゆっくりと伴奏
付けやコード付けができると面白いものです。
少しづつ練習範囲を決めて楽しみながら鍵盤に触れる習慣付けを♬
保育士を目指す方
趣味で楽しむ大人のためのピアノコース(^^♪
保育園や幼稚園の先生のためのピアノコース(^^♪
エレクトーン個人レッスンなど多彩なコースを新設中
ピアノもエレクトーンも弾けると楽しいものですが知っている曲を
楽しく歌いながら弾くこと。
ソルフェージュも少しづつ取り入れてみること(^^♪も大切な事。
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレードともに4級取得(^^♪
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数(^^♪
ヤマハpsta認定講師(^^♪
繁田 真紀
生徒1人1人の能力や個性に合わせた臨機応変なお稽古を♬
体験レッスン 及び新規生徒募集中(^^♪
ご入会してくださった方 及びご紹介してくださった方に可愛いレッスングッズ
のプレゼント(^^♪
保護者の方へのお願い(^^♪
レッスン前日にレッスンノートの確認もよろしくお願いいたします。
音やリズムを楽しみ聴く能力や音感も身に付ける楽しみながら
学べるピアノ教室です♬
お問い合わせ♫
0799-52-3635
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com