明日も楽しいお稽古です♬
ユニークな遊び心にいろんなリズムや音を楽しく聴かせてあげること。
ゆっくりと練習すればできるものですが
読譜はゆっくりノートに書くことで徐々に身につくものです。
楽しみながら学ぶこと
いろんな曲を楽しくアレンジして弾いてみるなど楽しみながら学んでみることがベスト
生徒1人人好きな曲や興味のある曲は違うもの。
なるべくよく知っている曲から楽しく学ぶことが1番♬
ヘ音記号の苦手な子には和音で弾かせてみることも大切ですが
楽しむ気持ちでいろんな曲を弾いてみると楽しいもの。
ヤマハ音楽能力検定 指導者グレード 及びエレクトーングレードともに4曲取得(^^♪
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数(^^♪
ヤマハpsta認定講師
繁田真紀
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
生徒に教え逆にいろいろと教わる良いスタンスを♬
体験レッスン 及び幼児のリトミックコース(^^♪
趣味で楽しむ大人のためのピアノコース(^^♪
保育園や幼稚園の先生のためのピアノコース(^^♪
絶対音感育成コースなども承っております(^^♪
楽しむ能力 自分で考える能力 テキストの絵からイメージする能力を養い
独立した指を作ることがピアノレッスンのだいご味♫