今日もたのしいお稽古でした。

いろんな動物の曲あてクイズやしりとり メロディ調音やソルフェージュも少しづつ

取り入れてみると少しづつ聴く能力が身についてきます。

ドレミの書くドリルもきちんとやってきてくれるようになりました。

子供たちはユニークな遊び心に自分の話を聞いて貰う

良い言葉がけをして貰いわくわくするような気持で楽しいリズムに

いろんなシーンやシチュエーションに応じて弾いてみると

真似をして弾いてくれます。

幼児の導入期は楽しむ気持ちに臨機応変に自ら進んでできたと言う自信に

達成感を味わう気持を大切に(^^♪

出来なかったことができる 練習は楽しみながらやってみることが1番♬

読譜も楽しく歌いながら書くことで身につくもの。

こうしなさい こう弾きなさいというよりもだんだんよくなってきたよ

楽しいなと思う気持を大切に(^^♪

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage6d1913e020dadfa7236fe35739e1c08b_8871af3637006ec6d1913e020dadfa7236fe35739e1c08b_8871af3637006ec76b7e60fbe791273aee208ca9b2af6f9_b4939454463c9d0665b372da0cf2e65849f3722934c286f_dd1eb03b0a64a67