昨日もとても楽しいレッスンでした😊
何時もニコニコ笑顔でいろんな話を聴いてあげると
日々の出来事や食べたおやつ🍪の話などどんどん話してくれます🎵
誰でも自分の話を覚えて貰い褒めてくれる人の話はきちんと聴いてくれるものです🎵
指番号やコード進行 終止形や主要三和音などを少しずつ理解しながらメロディに伴奏付けをしてみるととても簡単にピアノもエレクトーンも弾けるようになります😊
ドレミの音名で元気に歌いながら好きなアニソンや
童謡 わらべ歌や子どもの好きな手遊び歌を歌いながら弾いてみる事で絶対音感も徐々に身に付くものです🎵
誰でも最初は真似から始めるもの🎵
ピアノもエレクトーンも楽しみながら学ぶ事がベスト😊
古典派の有名なモーツァルトは非常に茶目っ気たっぷりの愛嬌のある作曲家でした🎵
練習の合間にカーテン遊びやピアノの上に布を被せてその上で弾くと言った芸当をやってのけました😃
ピアノの奏法は実に多彩でオクターブ奏にユニゾン
交互奏にトリルやターン グリッサンドやアルペジオなどの奏法がありますが読譜力が身に付けばいろんな
曲を初見で簡単に弾けるようになります🎵
単調な練習曲には興味のあるペットや食べ物
好きなキャラクターの名前など付けて遊び心を持って鍵盤に触れる習慣付けを🎵
子どもの集中力を維持する為に楽しいなぞなぞクイズや音当てクイズ 🎵
あみだくじなどワクワクするようなお楽しみがあると
子どもたちは又来週どんな楽しい事があるかな?と期待してくれるもの🎵
生徒によって好きなアニメやキャラクター
弾いてみたい曲は違うもの🎵
テキストの絵に楽しいお話を付けてみたり
絵本のような読み聞かせをレッスンに取り入れ飽きの来ないリズム打ちに音符カード💳に楽しい言葉付けや
リズムを体感させる事が導入期には大切な事🎵
音楽用語や速度記号は実に多彩ですが理解しながら弾けるって楽しいもの🎵
最近ピアノが楽しくなって来た😊
ピアノの楽しみ方の一つ🎵
メロディにコード付けも出来たら楽しいもの🎵
簡単な曲に伴奏付けも出来るものです🎵
してくれます🎵
加線の多い音を読む時 難しい曲や転調を繰り返す曲を
塗り絵やパズル 🎵英語を覚える事も同じ
出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ事が1番🎵
独立した指を作り読譜は自分で考える能力や連想や
イメージをする能力を養ってくれます🎵
たん 120caと書かれていれば曖昧な速度で弾くと言う意味🎵
たん 88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くと言う意味です🎵
一般的にイタリア🇮🇹音名で音楽用語や速度記号は表記されていますがallegro moderatoとは快速にほど良く速く🎵
alla marciaとは行進曲風に元気にと言う意味🎵
シューマンやベートーベンなどはドイツ🇩🇪語で表記されていますがドイツ語でaushaltenとは音を十分に長く保持して🎵
eine saiteとはピアノの左ペダルを踏んでと言う意味です🎵
フランス🇫🇷語でperdantとは消えて無くなる
chantant とは歌うようにと言う意味です🎵
少しずつ理解しながら上達する為には好きになる事が1番🎵
楽しい会話にコミュニケーション🎵
1人1人の能力や個性に合わせた臨機応変なお稽古を🎵
楽しい音やリズムを聴かせてあげる事
出来たネ体験は人に自信とやる気を与えてくれます😊
只今新規生徒 及び体験レッスン受付中🎵
ご入会下さった方にこんな可愛いレッスンバッグ👜の
プレゼント🎁
幼児のリトミックコース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵
絶対音感育成コース🎵
エレクトーン個人レッスンなど多彩なコースを開催中🎵
各種イベントでの演奏なども承っております🎵
何時もニコニコ笑顔で笑い声で沢山のピアノ教室です🎵
明日も楽しいレッスンを🎵
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
繁田 真紀🎵
0799-52-3635
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらから💁♀️
makicapi3552.amebaownd.com
www4-m.hp-ez.comミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_mDlMBbF4V30CNhttps://youtu.be/37i2dj6dQWA