こんにちは😃
何時もご訪問下さりありがとうございます🎵
明日も楽しいレッスンです🎵
何時も先生にこの曲弾いて これは何?いろんな事を話してくれます。
幼児期に音楽系の習い事を始める事によって沢山のメリットがありますが楽譜をアナリーゼする作業
テキストの絵に楽しいお話を付けてみたり曲の形式や曲想を楽しくイメージしながら楽しく弾いてみると楽しいものです🎵
ピアノの奏法にはユニゾンやオクターブ奏 交互奏
トリルやオクターブ奏 ターンや3連符など細かい奏法がありますが難しい曲 臨時記号が付く曲
転調を繰り返す曲を弾く事はとても集中力を要するものです🎵
ピアノの歴史もバッハやヘンデル パッヘルベル ヴィバルディなどのバロック🎵
ハイドンやベートーベン モーツァルトシューベルトなどの古典派🎵
ショパンやリスト メンデルスゾーン ドヴォルザーク
チャイコフスキー ブラームスにサンサ〜ンス
ハノンやバイエルなどのロマン派🎵
近現代ではバレエ音楽でお馴染みのハチャトリアンやプロコフィエフ
ガーシュウィンやギロック スコットジョプリン
フランス🇫🇷のラヴェルやドビュッシー サティ🎵
日本人では滝廉太郎や赤トンボでお馴染みの山田耕作さん🎵などが沢山いますがいろんな曲を楽しむ為には
曲の形式や構成を理解しながら反復練習を繰り返す事
手首や肩の力を抜いてリラックスしながら弾いてみる事🎵
練習前には簡単な指のトレーニングに始まりの歌
簡単な伴奏付けや主要三和音や終止形を理解しながら
弾いてみる事が上達への近道🎵
ドレミの音名で歌いながら子どもの好きなアニソンや
童謡など興味のある曲を楽しみながら弾いてみる事がベスト🎵
ショパンの前奏曲第15番雨だれは3部形式の曲ですが
左手でメロディをレガートで奏で右手で細やかな雨粒を表現する事
曲想をイメージする能力
自分で考える能力や単調な曲にはいろんなお話や興味のあるキャラクターや食べ物などの言葉を付けてみると楽しい曲に変化します🎵
音符カード💳に言葉を付けてみたりしりとりジェスチャーなど取り入れてみる🎵
動物の絵から曲を連想させてみたり子どもの好きな手遊び歌やわらべ歌などを取り入れてみると楽しいもの🎵
上達する為には好きな曲や興味のある曲を楽しむ事🎵
和音や曲の構成を理解しながら音やリズムの楽しさを体感させる事も大切🎵
飽きの来ないリズム打ちに出来たね体験を得ることがピアノレッスンの醍醐味🎵
承っております🎵
幼児のリトミックコース🎵
絶対音感育成コース🎵
エレクトーン個人レッスン🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の為のピアノコース🎵
多彩なコースを新設予定🎵
たん 120caと書かれて入れば曖昧な速度で弾くという意味です🎵
音楽用語を理解しながら弾けるととても楽しいものです🎵
正しい姿勢に指潜りに指替え 指被せなどもゆっくりと練習すれば出来るもの🎵
フランス🇫🇷語でchantant et douxとは優しく歌うように🎵
イタリア🇮🇹語ではcon fuocoとは熱烈に 火のように
ドイツ🇩🇪語ではgehendとは歩くような速さで🎵
程よくゆっくり弾くという意味です🎵
音楽用語や速度記号 発想用語を理解しながら弾いてみる事🎵
読譜力が身に付けばいろんな曲にチャレンジする事が出来ます🎵
ピアノは塗り絵やパズル 折り紙などを作るのに相通じて出来上がるまでのプロレスや経緯を楽しむことが1番🎵
喜んで何時も先生に聴かせてくれます🎵
楽しみながら学ぶことがベスト🎵
ホームページ🏠はこちらから💁♀️
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
エレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎵
各種イベントでの演奏 体験レッスンも随時承っております🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
makicapi 3552.amebaownd.com
www4-m.hp-ez.com
ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Rb8FBb0J93F10https://youtu.be/uTHrBSX_ZFQ
ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Rb8FBb0J93F10https://youtu.be/uTHrBSX_ZFQ