こんばんは😆
何時もご訪問下さりありがとうございます😊
お盆休みも残すところあと2日ですが子どもたちもいろんなところへお出かけしたり遊びに行っている事でしょう🎵
何時も先生にこの音は何❓これは何❓などといろんな事を尋ねてくれます🎵
先生に見て貰うと嬉しそうに自分の好きなお気に入りのぬいぐるみや絵を得意気に見せてくれます🎵
誰でも自分のことを覚えて貰い好きな食べ物やペット
キャラクターの名前など覚えていてくれると嬉しいもの😃
良い言葉掛けに楽しみながら学ぶ習慣付けが出来れば
読譜も苦にならず簡単な主要三和音や終止形を理解しながら弾いてみる🎵
音のダイナミクスや速度記号 いろんな発想用語や
音楽用語を理解しながら弾いてみると楽しいもの🎵
ドレミの音名で子どもたちの大好きなアニソンや童謡など楽しみながら弾いてみる事が1番🎵
曲の形式や背景 構成など理解しながら指のトレーニングも楽しみながらゆっくりとやってみる事で
自分で考える能力や間違いに気付く能力など身に付ける事が出来ます🎵
エレクトーンやピアノのいろんな音で楽しく音遊びやリズムを楽しく体感させること🎵
導入期は音当てクイズや楽しいリズムを体感させることが1番ですが読譜が苦になると難しく感じるものです🎵
音符カード💳で楽しく興味のある言葉付けをしてみたりたん タタ ターアーなどの拍の取り方も少しずつ身に付ける事も上達への近道です🎵
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら楽しく学ぶ事が1番🎵
幼少期に音楽系の習い事を始める事で沢山のメリットがありますが指を動かす事で考える能力やイメージする能力
テキストの絵からいろんな曲想をイメージしながら弾いてみる事は楽しいもの🎵
いろんな音楽用語や速度記号 発想用語がありますが理解しながら弾いてみる事が1番🎵
上達する為には好きになる事
興味のある曲やキャラクターなどの曲を楽しむ気持ちが1番🎵
楽しい音遊びに音符カードで楽しいしりとりや音当てクイズなど取り入れた楽しむレッスンを🎵
楽しい会話にコミュニケーションを取りながら
もう一度聴きたいなァ もう少しこうやって弾いてみたらもっと良くなるよ😊と楽しみなから弾いてみると
子どもたちは嬉しそうに弾いてくれます🎵
簡単だからもう1回弾いてみよう🎵
最近ピアノが楽しくなって来たと言って貰うと嬉しいものです🎵
楽しい音遊びに音符カードで楽しいしりとりや音当てクイズなど取り入れた楽しむレッスンを🎵
鍵盤ハーモニカもエレクトーンもピアノも同じ鍵盤🎵
楽しみながら学ぶ事がベスト🎵
飽きの来ないなぞなぞやいろんな伴奏型で弾いてみたり曲をリレーのように繋げて弾いてみると楽しいもの🎵
一流のアスリートやピアニスト 指導者は現状に甘んずる事なく日頃の技術の進歩 向上に邁進しているものです🎵
生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎵
エレクトーン個人レッスン🎵
幼児のリトミックコース🎵
絶対音感育成コース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎹など新設予定🎵
各種パーティでの演奏なども承っております🎵
お問い合わせ🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁♀️
makicapi 3552@amebaownd.com
www4.hp-ez.comミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zF.CBb91ZG78Ghttps://youtu.be/uTHrBSX_ZFQ