こんにちは😃
何時もご訪問下さりありがとうございます😊
昨日も楽しいレッスンでした🎵
連日の猛暑の中子どもたちも疲れている事でしょうが
シールやスタンプの大好きな子どもたちにとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません🎵
ドレミの音名で元気になる子どもの好きなアニソンや童謡を歌いながら弾いてみる事はとても楽しい事です。
いつも先生にこれ弾いて🎵 こんなの出来たよといろんなお話を聞かせてくれますが誰でも自分の事を覚えていて貰い褒めて貰うと嬉しいものです😃
アドラー流コミュニケーションを大切にテキストの絵からこの曲はどんな景色や風景が想い浮かぶかな?
この曲は楽しそうな曲だけどこの先はどうなると思う❓
どんな音で弾いたらもっと素敵になるかな?などとワクワクするような言葉掛けやそれって面白ろそうだね🎵
もっと聴いてみたいな🎵もう1回聴いてみたいなと
リラックスしながらゆっくりと弾いてみる事が1番🎵
音符カード💳に楽しい言葉付けをしてみたり
しりとりを取り入れてみたり遊び心も持ちながらゆっくりとコミュニケーションを大切にしながら弾いてみる事
上達する為には好きな曲や興味のあるキャラクターや童謡を弾いてみる🎵 
肩や手首の力を抜いてゆっくりと少しずつ反復練習をしてみる事が1番🎵
ピアノもエレクトーンも弾けたらとても楽しいもの🎵
今日も1句🎵
夏休み みんな少々 夏バテ気味😃
先生は何時も 絶好調  笑笑
ユニークな遊び心も大切に🎵
一流のアスリートやピアニスト 指導者は常に日頃の
自己鍛錬に少しずつ毎週しているものですが
少しずつゆっくりと進めば良い🎵
ピアノの記譜は一般的にイタリア🇮🇹語で表記されていますが近現代のフランス🇫🇷のサティやドビュッシーなどはフランス🇫🇷語で
シューマンやベートーベンなどはドイツ🇩🇪語で表記されています😃
速度記号や音楽用語を理解しながら弾けるととても楽しいもの🎵
読譜もノートやホワイトボードにゆっくりと書いて行く事で徐々に身に付くものです🎵
たん  120ca.と書かれて入れば曖昧な速度で弾くという意味🎵
たん   88〜120と書かれて入れば幅を持たせた速度で弾くという意味です🎵https://youtu.be/qyMkF4mlvtI
楽しみながら弾いてみる事🎵
出来上がるまでのプロレスや経緯を楽しむ気持ちが
ピアノレッスンの醍醐味🎵




小学生の女の子もきちんと読譜力も身に付き
上手に弾けるようになりました🎵

テキストの絵から楽しく曲想をイメージし
絵本の読み聞かせもレッスンに取り入れ子どもたちの想像力やワクワクするような感覚を体験させることがもピアノレッスンの楽しみの一つ🎵
イメージする能力🎵
自分で考える能力🎵
塗り絵やパズル 判じ絵 折り紙などと同じ出来上がるまでのプロレスを楽しむ能力を養います🎵
只今 随時体験レッスン 及び各種パーティでの演奏なども承っております🎵
幼児のリトミックコース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵
絶対音感育成コース🎵など多彩なコースなど開催中🎵
ピアノやエレクトーンが弾けるって楽しいナ🎵
ご入会して下さった方 及びご紹介して下さった方に
可愛いレッスンバッグ👜のプレゼント🎁
お問い合わせ🎵
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハPSTA認定講師🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki4041@gmail.com
ライン@         capi3552
友達登録も是非宜しくお願い致します🎵
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi 3552@amebaownd.com