こんにちは😃
何時もご訪問下さりありがとうございます😊
連日の猛暑続きで子どもたちも少し疲れ気味だと思います🎵
この猛暑の中 頑張り過ぎずにリラックスしながら
楽しみながら鍵盤に触れる習慣付けをしてあげたいものです。
何時も先生にいろんなお話や日々の出来事を面白ろ可笑しく聴かせてくれますが興味のある曲や好きな童謡などドレミの音名で元気に歌いながら楽しむことが
1番🎵 
ヘ音記号の苦手な子にはノートやホワイトボードにゆっくりと書いて行く事で読譜力も徐々に身に付くものです。
いろんな曲が弾けたら楽しいもの。
終止形や主要三和音を理解していれば簡単な曲に伴奏付けも出来て便利ですがいろんなリズムや音を楽しく聴かせてあげる事。
上達する為には繰り返し反復練習もする事
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら弾いてみる事が1番🎵
たん 120ca.と書かれていれば曖昧な速度で弾いてみると言う意味🎵
たん  88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾いてみるという意味ですが
多彩な音楽用語や速度記号を意識しながら弾いてみるのも楽しいもの🎵
出来上がるまでのプロレスや経緯を楽しむことがピアノレッスンの醍醐味🎵





音楽は楽しみながら学ぶ事がベスト🎵
曲をリレーのように繋げて弾いてみたり
カノンのように追いかけて弾いてみたり
良く聴かれるテーマ曲など弾いてあげると真似をして弾いてくれます🎵
両手で少しずつ上手に弾けるようになりました🎵
音楽を教えるだけではなく最低限のマナーやルール
ものや人を大切にする気持ちなども指導する事が
ピアノレッスンのお約束🎵
良い子の皆さんも先生とのお約束を少しずつ守って
楽しみながら鍵盤に触れてくれたら嬉しいなぁ😃



ピアノの奏法は実に多彩な奏法がありますが
トリルやターン  グリッサンド
テヌートやスラー スタカートなどのアーティキュレーションや音のダイナミクスなどを綺麗に弾く為には
ゆっくりと反復練習をしてみる事が1番🎵
テキストの絵から曲想をイメージし楽しみながら弾いてみる🎵
何時も先生に今度はこの曲を弾いてみたいナ🎵
今度はこのシールがいいなぁ⭐️などいろんな
事を話してくれます🎵
只今 夏休み体験レッスン 及び各種パーティでの演奏など承っております🎵
絶対音感育成コース🎵
幼児のリトミックコース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵など開催中🎵
只今新規ご入会された方 ご紹介して下さった方にこんな可愛いレッスンバッグ👜のプレゼント🎁
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎵

ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
ヤマハPSTA認定講師
お問い合わせ🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki 4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi 3552@amebaownd.com