おはようございます😃
今日から楽しいレッスン再開です🎵
何時も先生にこんなの出来たよ。
これは何?
いろんな事や日々の出来事を面白ろ可笑しく聴かせてくれます🎵
幼児期の導入は楽しい音当てクイズにドレミカード💳を活用したしりとり🎵
少しずつのソルフェージュを取り入れた楽しむ能力
自分でもの事を考える能力
テキストの絵から楽しく曲想をイメージし
興味のあるアニメやキャラクター
保育園や幼稚園で良く歌われている曲を楽しみながら弾いてみる事
ドレミの音名で歌いながら弾いてみる事が1番🎵
ピアノもエレクトーンも弾けるって楽しいもの🎵
もう1回聴いてみたいな🎵
もう少しこうやって弾いてみたらもっと良くなるよと
言ってあげると喜んで弾いてくれるものです🎵
読譜もリズムもゆっくりとリラックスしながら練習すれば弾けるもの🎵
練習すれば弾けるもの🎵
フレーズ感や音のダイナミクス アーティキュレーションを綺麗に弾く事も上達への近道🎵
今日も1句🎵
夏休み 頑張り過ぎず 楽しもう😃
先生の 楽譜は何時も 賑やかだ😃
楽しみながら学ぶ事が1番🎵
ピアノにはいろんな奏法や音楽用語 速度用語がありますが理解しながら弾いてみると楽しいもの🎵


単調な曲を弾く時は興味のあるアニメやキャラクターの名前などを付けて弾いてみると楽しいもの🎵
終止形や主要三和音などを理解しながらゆっくりと
弾いてみる事が1番🎵

たん 120caと書かれていれば曖昧な速度で弾くという意味🎵
たん  88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くという意味ですが
音楽用語は実に幅が広く奥深いものです🎵
一般的にドレミの歌や楽譜はイタリア🇮🇹語で表記されていますがフランス🇫🇷のサティやドビュッシーを
弾く時はフランス🇫🇷語で
ベートーベンやシューマンはドイツ🇩🇪語で
表記されています🎵
誰にでも取り柄や与えられた天分や能力があるもの🎵
良く頑張ってるね。
誰でも褒められると嬉しいもの😃
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションも大切に🎵



毎日少しずつの練習を楽しみながらやってみる事
興味のあるアニソンや童謡を歌いながら弾いてみると楽しいもの🎵
飽きの来ないリズム打ちになぞなぞ🎵
生徒の話をニコニコ笑顔で聴いてあげる事
正しい姿勢にユニークな会話を楽しみながら練習すれば楽しいもの🎵
上達する為には反復練習も繰り返す事も大切🎵



きちんと書くドリル📝や弾く宿題もやって来てくれるようになりました🎵
幼児のリトミックコース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵
体験レッスン🎵
各種パーティでの演奏など承っております🎵
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハPSTA認定講師🎵
お問い合わせ🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi 3552@amebaownd.com
www4-m.hp-ez.com
只今ご入会キャンペーン実施中🎵
ご紹介して下さった方に可愛いレッスンバッグ👜のプレゼント🎁
ライン ID  capi3552
ご興味のある方はライン@capi3552