おはようございます😃
今日から楽しいレッスン再開です🎵
音楽は自由にいろんなアレンジを楽しむ気持ちが大切🎵
今日は大きな栗の木の下で🌰を転調してピアノとエレクトーンでアレンジしてみました🎵
何時も先生にこんなの出来たよ🎵
ここまで弾いて来たよと嬉しそうに話してくれます🎵
子どもたちは誰でも自分の話をニコニコ笑顔で聴いて貰い認めてくれる人の話は聴こうとしてくれるものです🎵
アイデアや創意工夫は心の宝🎵
みんなが大好きなアニソンや童謡など自由に楽しくアレンジして弾いてみたり曲をいろんなバリエーションで楽しく変奏してみるなど楽しむ気持ちが1番🎵
終止形や和音の構成やドミナントをツーファイブに替えて弾いてみたりテンションコードを少し入れて弾いてみると又一足違う曲想になります🎵
今日は新しいなぞなぞを考えてみましたが
音符カード💳に楽しい言葉付けをしてみたりしりとりを楽しむ気持ちを大切に🎵
主要三和音を理解し簡単な曲に伴奏付けをしてみると楽しいもの🎵
たん 120caと書かれていれば曖昧な指定で弾くという意味🎵
たん  88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くという意味です🎵
出来なかった事が出来るって素晴らしい事🎵
先生にこれ見て貰う🎵
何時も先生にいろんなお気に入りの絵本やぬいぐるみを得意気に見せてくれます🎵
ピアノやエレクトーン🎹を幼少期に習うメリットは沢山ありますが独立した指を作り
ドレミの音名で元気に歌う事で絶対音感育成にも繋がります🎵
読譜力はゆっくりとノートに書く事で徐々に身に付くものです🎵






いろんなリズムや音を楽しむ気持ちを大切に🎵
良く知っている童謡やアニソンを楽しむ気持ちを大切に🎵
音楽用語や速度記号 不可用語は実に沢山の種類があります🎵
フランス🇫🇷語でmouvementとはテンポや拍子という意味🎵
perdant  とは無くなる 消えるという意味🎵
ドイツ🇩🇪語でruhrungとは弾く事 打つ事という意味です🎵
schalkhaftとは楽しそうにおどけて🎵と言った意味だそうです🎵
分からない事が分かる 弾けなかった曲が弾けるって楽しいもの🎵
今日も1句🎵
ピアノさん🎹 いろんな曲が 弾けるもの🎵
先生の テキスト 何時もしわしわだ🎵
ユニークな遊び心にコミュニケーションを大切に🎵

子どもの集中力を維持する為には楽しいなぞなぞや
音当てクイズなど取り入れてリズムや音の響きなどを聴かせてあげ綺麗なハーモニーを付けてあげる事も大切🎵
上達する為には好きな曲や興味のある曲から始めてみる事が1番🎵ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_25SqBb96JAHRFhttps://youtu.be/fqLrQoh4sQ8
ホームページはこちらから💁‍♀️
makicapi 3552.amebaownd.com🎵
www4-m.hp-ez.com
只今 新規生徒 及び無料体験レッスンを受け賜っています🎵
エレクトーン個人レッスン 🎵
幼児のリトミックコース🎵
絶対音感育成コース🎵
趣味で楽しむ大人の方の為のピアノコース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵など多彩なコースを新設予定🎵

ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
ヤマハPSTA認定講師🎵
ヤマハエレクトーングレード 及び指導者グレード共に4級取得🎵
お問い合わせ🎵
繁田 真紀 🎵
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki4041@gmail.com