昨日も楽しいレッスンでした🎵
何時も先生にここまで弾けたよ🎵
最近ピアノが楽しくて家で良く練習してるよと何時もいろんなお話を聞かせてくれます🎵
今度はこのシールを貼ってみる🎵
今度はこの曲を弾いてみる🎵
子どもにとって好きなアニメやキャラクターは違うもの🎵
テキストの絵から楽しく曲想をイメージしながら楽しく弾いてみたり興味のあるアニメのキャラクターや食べ物 動物などを歌詞にして弾いてみると楽しいもの🎵
ドレミの音名で元気に歌う事で絶対音感育成にも繋がりますがメロディ模唄やメロディ聴音 メロディ視唱なども少しずつ取り入れてみる事がソルフェージュ力の向上にも繋がります🎵
曲をリレーのように繋げて弾いてみたり楽しむ気持ちが1番🎵
楽しい会話にコミュニケーション
生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎵
曲の背景や歴史 構成なと理解しながら弾いてみると楽しいもの🎵
何時も先生に楽しい楽しいお話を聞かせてくれ今度は100点取るぞ〜🎵
ホワイトボードやノートにゆっくりと音符玉を書いてみる事で読譜力も向上するものです🎵
やれば出来る事を実感する為
努力に見合った結果が得られる事で人は自信を持つ事が出来るもの🎵
出来たね体験は自己肯定感を育む事はピアノレッスンの醍醐味でもあります🎵
たん 120.caと書かれていれば曖昧な速度で弾くという意味🎵
たん 88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くという意味です🎵
モーツァルトの作品番号にはKという作品番号が付けられていますが
バロックのバッハの作品にはBWVと言う作品番号が当てられています🎵
音楽用語や不可用語には沢山の種類がありますが
理解しながら弾いてみるととても楽しいもの🎵
morendとは命の絶えるようにという意味です🎵
明日も楽しいレッスンを🎵
何時も先生に楽しい楽しいお話を聞かせてくれ今度は100点取るぞ〜🎵
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めてくれるとまた頑張ろう🎵
最近ピアノが面白くなって来たといろんなアレンジで自由に弾いてくれます🎵
絶対音感育成コース🎵
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎵
幼児のリトミックコース🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハPSTA認定講師🎵
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらから💁♀️
makicapi 3552.amebaownd.com