何時もご訪問下さりありがとうございます😊
昨日も先生にいろんなお話を聞かせてくれました🎶

子どもたちはユニークな遊び心やなぞなぞクイズ
楽しい事や愉快な事が大好き💕
ピアノは立派なオーケストラ楽器🎶
鍵盤ハーモニカやハンドベル エレクトーン 鈴などに合わせて楽しくアンサンブルしてみるのも楽しいもの🎶
何時も先生 これ弾いて🎶 これはどうして?
いろんな疑問や好奇心を持って色々と先生に尋ねてくれます🎶
幼稚園の先生も簡単な童謡に伴奏付け出来たら楽しいものですネ🎶
ショパンのノクターン遺作 嬰ハ短調はショパンの最期の作品ですが出だしの音を心を込めて弾く事が大切🎶
音楽は心から楽しむと書きます🎶
主要三和音を理解していれは簡単な曲に伴奏付けも出来るもの🎶
ピアノの歴史も古くバッハやヘンデルなどのバロック🎶
モーツァルトやベートーベン ハイドンなどの古典派🎶
ショパンやリスト メンデルスゾーン
シューマン バイエルなどのロマン派🎶
ガーシュウィンやハチャトリアン
バレエ音楽でお馴染みのプロコフィエフ🎶などの近現代の作曲家たち🎶
日本では荒城の月や花でお馴染みの滝廉太郎さん
赤とんぼでお馴染みの山田耕作さんなど沢山の作曲家たちがいます🎶
スペイン🇪🇸のビゼーやフランス🇫🇷のサティ
ドビュッシーやラヴェルなども近現代では有名な作曲家たちです🎶

初見で弾けたらピアノは楽しいもの🎶

スケールや指の体操グーパー🤸‍♂️グーパーなども
少しずつ継続しながらやらせてみたり
曲にお話を付けてみたりリズムカード💳に言葉を付けてみると覚え易いものです。
たん  88〜120と書かれていれは幅を持たせた速度で弾くという意味🎶
たん  120caと書かれていれば曖昧な速度で弾いてみる事🎶
誰でも自分の話をニコニコ笑顔で聴いて貰い褒めてくれると又頑張ろうと思うもの🎶

子どもの興味のある曲や良く聞かれるテーマ曲などを少しずつ弾いてあげ綺麗なハーモニーを付けてあげると子どもたちも真似をして弾いてくれます🎶
一流のアスリートやピアニスト 指導者は現状に甘んずる事なく常に新しい曲にチャレンジし
技術の進歩向上に邁進しているものです🎶
いろんなリズム遊びや音当てクイズ🎶
子どもの好きなキャラクターソングや童謡などを
ドレミの音名で歌う事が幼児期の導入には大切な事ですネ🎶


このテキストも絵がとても可愛いくて😍子どものやる気を高めてくれます🎶
あと何回来たら新しいレッスンノートに変わるネ
嬉しいナ😃
何時も先生にいろんなお話を聞かせてくれます。

幼児の導入期は焦らずにゆっくりと反復練習をしていく事🎶
楽しむ気持ちが音楽の基本でもありますが
ショパンの最期の作品 ノクターン遺作 嬰ハ短調の出だしのテーマを綺麗に心を込めて弾く事
メロディを歌いながら弾く事も上達への近道でもあります🎶
只今新規ご入会の生徒さん 及びご紹介して下さった方にこんな可愛いレッスンバッグ👜のプレゼント🎁
春の体験レッスン 及び出張レッスンも受け賜っています🎶


幼児の導入コース🎶
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎶
絶対音感育成コース🎶
幼児のリトミックコース🎶
エレクトーンの個人レッスン🎶など多彩なコースも開催中🎶
お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 指導者グレード共に4級取得🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             maki capi4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi3552.amebaowndn.amebaownd.com