明日は晴れるかな❓
何時も先生にいろんな楽しいお話や日々の出来事を面白ろ可笑しく話してくれます🎶
小学1年生では80字の漢字を習い2年生になるとなんと倍の160字
3年になると200文字もの漢字を習うそうです🎶
幼児期の導入レッスンは楽しい音当てクイズや
ドレミシール🎶
鍵盤ハーモニカやシロホン ハンドベルに合わせて
アンサンブルしてみたりドレミの音名で歌う事が
絶対音感育成にも繋がるもの🎶
ピアノの楽譜をアナリーゼする作業は塗り絵やパズル 折り紙などを作るのに相通じて出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ事が一番🎶
何時も先生 🎶ここまで弾けたよ🎶
みて 見て🎶と嬉しそうに話してくれますが誰でも自分の話をニコニコ笑顔で聴いて貰うと嬉しいものです😃
子どもたちはシールやスタンプが大好きですが一番のご褒美は褒め言葉🎶
今日はこんな可愛いウオールステッカーを貼ってみました🎶
{6D601CBA-233C-43DB-B919-E4A4C408C806}
良く出来たね🎶
子どもたちはファンファーレやヘンデルの得賞歌
チャイムやアンパンマンの登場シーン🎶
バイキンマンの登場シーン🎶
ドボルザークの家路🎶
髭爺さんをドラえもんやアンパンマンのキャラクターに替えて元気に歌う事が一番🎶
{4B3BF7B1-62EB-4955-B067-EF2400C339B3}

ピアノは弾けたら楽しいもの🎶
学芸会や生活発表会でも伴奏の機会があるものです🎶

{01A6B446-5880-458D-9686-2A3143B89DBC}
俺様よりも上手だなぁ🎶
今日も楽しい事思い付いたぞ〜🎶
子どもたちは何時も疑問や好奇心を持って先生にいろんな事を尋ねてくれます🎶
ドラえもんの秘密道具🎶
忘れトンカチ🔨
{0A443736-F9F9-4B56-983E-3CB77B2E486C}
いろんな音やリズムを経験させ遊びながら学ぶことがベスト🎶
{9DF85B72-94F5-4CF3-83EB-477B3402E247}

{FF8944C4-2114-4280-B5AD-40CEBC2E8130}
赤上げて🎶白下げて🎶
赤上げないで白下げない😃
楽しい会話にコミュニケーションを大切に🎶
ハヒフヘホ〜🎶
みんな等しく平等に🎶
子どもの好きなキャラクターやアニメソングを楽しみながら弾く事🎶
1人1人の個性に合わせて低い目標設定で楽しむ気持ちを大切に🎶https://youtu.be/7ZwKl6XMmmU

{FF3AEBA4-2CF4-427E-A3DC-F75360F7475F}
ホワイトボードやノートにゆっくりと音符玉♩を
書いてみる事で読譜力も向上するものです🎶
{9904566F-E36B-498B-9FAA-DF4083042538}
音楽の知識だけを教えるのではなく
最低限ののマナーやルール
ご挨拶もきちんと少しずつ指導する事がピアノ教室のルールでもあります🎶
2歳ちょっとの小さな女の子もアンパンマンや
カレーライス🍛の歌
カレーライス🍛と言って先生におねだりしてくれます🌞

{8489F10E-DD88-4169-86E7-F70801562F45}

{6F4D831A-45D8-4EB0-A47E-DEE07536691F}

カステラ🎶
シロホン🎶
ハイドン🎶 弦楽四重奏の父と呼ばれおもちゃのシンフォニーなどでお馴染みの作曲家😃
ヘンデル🎶 調子の良い鍛冶屋や得賞歌などでおお馴染みの偉大なバロックの作曲家🎶
スメタナ🎶 モルダウ 我が祖国などでも有名な作曲家ですね🎶
マズルカ🎶
フンメル🎶
バイエル🎶子どもの音楽教育に熱心な作曲家で
導入期にも優れたバイエル教則本を編纂した偉大な作曲家でもあります🎶

{8C924C31-EB5F-4DD0-ADE8-4E5F72948215}
一流のアスリートやピアニスト 指導者は常に新しい曲にチャレンジし日頃の技術の向上に邁進しているもの🎶


{2DB7E992-105F-40C7-8CA1-B89B0DB4D437}
習い始めてまだ一年の女の子もピアノグレード11級を目指して只今レッスン中🎶
弾けたね🎶成功体験を得る事で自信に繋がるもの🎶
ゆっくり楽しみながら曲想をイメージしながら弾いてみよう🎶
{D8B3DB51-95FC-4498-8675-CE07B039C8BB}
ガボットとはフランス🇫🇷の舞曲ですが
このテキストは本当に絵が綺麗でおススメ🎶
{48022425-BFCE-4195-9BF2-1EA7202F9D8B}
ピアノ弾けるよ ジュニア🎶
お馴染みの童謡や季節の歌などが沢山🎶
交互奏やユニゾンなどで弾く曲が沢山ですが
ゆっくりゆっくり練習範囲を決め少しずつ反復練習すれば楽しいもの🎶
{6DE1A804-974F-446E-8C93-C6545E8FB5E7}
チューリップ🌷の花にもいろんな色があるように
子どもの個性や興味の対象は実に多彩🎶
子どもの長所を見つけて伸ばすレッスンを🎶
{12DA3FCD-7B3F-48AC-9491-2AEB5E138E9A}
只今 春に向けて新規生徒募集中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁
この春より趣味で楽しむ大人の為のレッスン🎶
幼児の導入コース🎶
絶対音感育成コース🎶など新設予定🎶
お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン ID capi3552
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらから🏠
https://capimaki3552.jimdi.com/
makicapi3552.amebaownd.com