おはようございます🌞
今日は2 9の日だそうです🎶
美味しいお肉を食べて元気モリモリ 元気100倍🎶
何時も先生に楽しいお話や生活発表会で歌う曲など色々なお話を聞かせてくれる子どもたち🎶
誰でも自分の話を聞い貰い褒めてくれる人の話は聞こうとしてくれるもの🎶
ピアノって弾けたら楽しいナ🎶
雪やこんこ☃️あられやこんこ
降っても降ってもズンズン積もる🎶
こぎつねこんこ 山の中🎶 山の中🎶
みんな大好き童謡やキャラクターソング 
アニメの曲やおじきのテーマ
ファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげると真似をして弾いてくれます🎶
{6638B113-2B7C-4B05-81AC-BB6A1CE3E8E1}
読譜はみっけや間違い探し パズル 折り紙などを作るのに相通じて出来上がるまでのプロセスや達成感を味わうもの😃
{0F6E4C1B-4DE0-45E7-BA6B-F2A30669982C}

{8A4E6918-BF83-460E-9574-C1AFD781FD0B}
みんな大好き😘キャラクターソングなど自由に弾かせてあげる事

{10D1D6C8-EBCF-4514-84FA-E218AEA4E856}
何時もここまで弾いて来たよ🎶
書くドリルもきちんとやって来たよと笑顔で話してくれます🎶
{2029E4D4-4ABC-4AD2-B3B1-0F3C57C64458}

{41DB1367-408C-4FD1-AAE8-854692A24B9C}

{98489DF7-62CB-4BE7-8B2D-62D7F2971765}
今私が練習しているショパンのピアノ協奏曲第1番 ホ短調 OP11は途中♯4つの同主調のホ長調に転調していますが難しい曲や臨時記号の多い曲を
弾く時は楽譜に書き込む事なより間違いやミスを最小限に防ぐ事が出来るもの🎶
今日はここまで  🎶
今週はここまでと目的意識や目標を設定しながら
練習する事が大切🎶
{16A58654-AA99-43A6-8D10-A15D81BBB4C4}



{E3FCF59A-066D-4F54-9E62-90ED8FB6B589}
元気に3連符のリズムに乗って歌う事
子どもや保護者の方のニーズに応えられるように邁進することが指導者としての務め🎶
肩や手首の力を抜いてリラックスしてゆっくり
ゆっくり🎶
楽しいナ🎶
主要三和音やスケールを少しずつ経験させ定着させる事も上達への近道🎶
{222B8359-CD73-486A-8482-110EDB68D1D9}

{AC347119-F457-4D81-ACB9-078D98FA7454}
昨夜は大好きなアニメを見て1人ぷっふっ笑っていました😃
人は好きなものには夢中になって時間の経つのも忘れるものです🎶
子どもたちは興味や関心事がコロコロ変わるもの🎶
飽きの来ないリズム遊びや手遊び歌
ハンドベルや鍵盤ハーモニカなどを活用した楽しむピアノレッスンを🎹
{E2703E02-D025-437F-B8B0-46FE576402DA}

{6528FC75-F1C1-45F9-A1C5-D6BA7EFBC450}

笑いは最良の薬💊
人は楽しいもの 好きなものには夢中になれるもの🎶
毎日少しずつの頑張りで良い🎶
楽しいナ  テキストの絵から曲想をイメージしながらゆっくりゆっくり🎶
何事も継続なり🎶
臨時記号の多い曲や転調を繰り返す曲を弾く事は難しいけれど弾けたら嬉しいもの🎶
1人1人の個性や能力に合わせた柔軟なお稽古を🎶
綺麗なハーモニーを付けてあげる事も上達への近道🎶



{A16A8F2D-1726-490C-B262-1EF0274BF799}

{94C072C2-07B3-4BF8-90A6-72A3BBD99C5F}
一緒に楽しくピアノを学んでみませんか?
幼少期に音楽系の習い事を始める事により
考える能力や学力向上にも繋がる事は周知の事実です🎶
モーツァルトの音楽を聴くと能に効果があるのも皆さんご存知の事でしょう😘
ピアノは弾けたら楽しいナ🎶
機械のように正確に弾く事よりも音を楽しみながら出来る範囲でやってみよう🎶
俺様より上手だナ🎶
褒められると人は自信を持ち成功体験を得るものです🎶

ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀  
お問い合わせ🎶
ライン ID capi3552.
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらがら🎶
https://capimaki3552.jimdo.com
makicapi3552.amebaownd.com
只今春の新規生徒 及び無料体験受付中🎶
ご紹介下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁
1人1人の長所や個性に合わせた臨機応変なお稽古を🎶