昨日も先生に楽しい出来事や食べたおやつの話など色々なお話を聞かせてくれました🎶
今日もカレーライス🍛の歌を上手に歌ってくれました🎶
始まりのお歌に音符玉をゆっくりノートに書いてみたりドレミの歌やコブタヌキツネコを色々な動物に替えて歌ってみたり髭爺さんをドラえもんの登場人物に替えて歌ってみたり遊び心を持った楽しむことが幼少期の導入には大切な事🎶
ドレミの音名で元気に子どもの好きなアニメやジブリ
童謡などを歌う事が絶対音感を養う事に相通じて楽しむ能力
テキストや音符カード💳で音当てクイズやこの音な〜に❓
子どもたちはユニークな遊び心が大好きなんだものです🎶
何時も先生に楽しいなぞなぞクイズや音当てクイズを期待してくれているものです🎶
子どもの集中力を高める為に楽しいなぞなぞクイズやゲーム🕹
音当てクイズや子どもたちとの楽しいコミュニケーションを大切に笑顔で子どもたちの話を聞いてあげる事🎶
ピアノって楽しいな🎹
しりとり遊びを考えてみたり子どものお母さんと一緒の歌🎶
今日はカレーライス🍛の歌を上手に歌ってくれました🎶
美味しいカレーライス🍛を食べている時をイメージしながら弾いてみる事が一番🎶
ブンバボ〜ンやガラピコプー🎶
ミッキーマウスマーチ🐀などに合わせてリズム遊びやタッカのリズムを経験させる事🎶
毎日少しずつの練習を楽しみながらやってみる事🎶
誰でも調子の良い時 悪い時があるもの🎶
音符カードでゆっくり肩や手首の力を抜いてリラックスしながら弾いてみる事🎶
誰でも自分の話をニコニコと聞いてくれる人の話は聞こうとしてくれるもの🎶
楽しみだったら楽しみだ🎶
今日は沢山の曲を弾かせて頂きましたが
今日は星野源さんのfamry song
クレヨンしんちゃんのオラは人気者🎶
夢を叶えてドラえもん🎶
ショパンノクターン遺作
フォーレのシシリエンヌ🎶
サンサ〜ンスの序奏とロンド カプリチオーソ🎶
ドビュッシーの月の光にアラベスク第1番など沢山の曲を弾かせて頂きましたが
シューベルトのセレナーデもとても有名な曲でメロディをゆったりと奏でる事が大切🎶
今日もコツコツと楽しみながら練習してみよう🎶
今日はショパンのエチュード革命op12番とショパンのノクターン変イ長調を練習しよう。
私の好きなバレエ音楽で有名なドンキホーテの第3幕より序奏とアダージョはAの部分は4分の2拍子の曲でハ長調の曲ですがBの部分は♭3つの変イ長調に転調しCの部分は8分の4拍子で♭3つの変ホ長調に転調しています🎶
左手でメロディを奏でる曲や臨時記号の多い曲
転調を繰り返す曲を弾きこなす事は難しいけれど
達成感を味わう為に毎日少しずつの積み重ねを大切にしたいもの🎶

今日も元気にカレーライス🍛の歌やアンパンマン体操を歌ってくれました🎶
ピアノって出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ事🎶
音楽は音を楽しむと書きますがリズム遊びや童話など子どもの好きな曲を自由に歌って弾かせてみるのも楽しいもの🎶
覚えたい事柄を逆さ読みにしてみたりオウム返しに読んでみる事🎶
幼少期に音楽系の習い事を始める事により沢山のメリットがありますがキラキラ星やカエルの歌🐸など色々なバージョンで弾いてあげると喜んで真似をして弾いてくれます🎶
楽しいな🎶 人は褒めて良く出来たねと言われると又頑張ろうという気持ちになるもの🎶
考えたりイメージするのって楽しいな🎶
自分の出来る範囲で無理をしない程度
個人の能力や個性に合わせた臨機応変なピアノレッスンを🎹
曲の形式や背景 歴史など少しずつ理解しながら弾いてみる事🎶
楽しいな ピアノって弾けたら楽しいな🎶
音符カード💳を有効に活用し楽しむ能力
少しでも上手に弾けたらドシラソ ドシラソ ドミレ〜🎶
ファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげるとか喜んでくれます🎶
おじきのテーマやチャイムの音
伸びたチャルメラを面白ろ可笑しく弾いてあげると楽しいもの🎶
2歳にも満たない小さな女の子も楽しくリズム遊びにお歌を楽しそうに歌ってくれました🎶
読譜は学力向上にも繋がり左手でメロディを弾く事はモーツァルトの音楽を聴くのと同時に脳に効果が良い事は周知の事実 🎶
主要三和音をしっかりと理解していれば簡単なメロディに伴奏付けも出来て便利なもの🎶
誰でも得手 不得手 長所や得意分野があるもの🎶
毎日少しずつの頑張りで良い🎶
人と同じ事をしていては飽きがくるもの🎶
子どもにも優しい分かり易い楽しむ能力
プロセスや経緯 小さな成功体験を得る事が自信にも繋がるもの🎶
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションも大切に🎶

只今無料体験レッスン 及び 新規生徒募集中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁🎶
月1回 隔週 及び出張レッスン 単発でのレッスン
又各種パーティでの演奏なども承っております🎶
楽しみだったら楽しみだな🎶
ユニークな遊び心やプロセスを楽しむピアノレッスンを🎹
明日も楽しいピアノレッスンを🎹
{C3339279-DCA4-4A89-AC0C-A0B9EE2EF518}

{D6091C3F-9AFD-4250-BEC6-48734CDCC833}

{21074C04-73E1-47AF-B49E-2A42842C360C}

{79106FA3-EB7E-428C-8F87-DE201D988F72}

{9D98CAC4-4BC0-4907-8953-3D66B30180EA}

{BD6BFC3D-1015-42A2-92EE-DF787F8C1406}
俺様より上手に弾けて良かったぞ〜🎶
イメージしたり考える能力は幼少期から徐々に身につくもの🎶
子どもによって好きなアニメやキャラクターは違うけれどみんな違って当たり前🎶
先生のテキスト 何時も賑やかだなぁ🎶
シールだらけで鍵盤は少しスカスカだけど ^^
先生に色々なお話をしてくれる子どもたち🧒
シールやスタンプが大好きな子どもたちですが




{4B556F03-75C4-4FF9-8CCE-61EFBB5C58A1}



{BFFB23E2-E39C-47F9-8364-AD701ED6B1F7}

{4DEFFACD-7C10-477A-9ECD-593F88746B09}

{0F91C590-E8E1-40C5-A6BB-4636109CFC5E}

{A0DB33C8-2635-47BC-A636-683F921B1EFA}

{8BDD2136-1CA3-442B-A143-12CBF2ED4F67}

{875FD21B-01E1-460E-9151-49920095B589}

{30952D4E-0107-492C-83C6-C85E327D1824}

{7610AE9C-0E2A-49A7-BBA3-D80B8F3F4B9A}

{93B0EA8A-3990-4580-871B-D44B058F0F5F}
お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎶