何時もご訪問下さりありがとうございます🎶
何時も先生に楽しいお話や食べたおやつの話
日々の出来事など面白ろ可笑しく話してくれます🎶
今日もシューベルトの即興曲op90の4や大好きなショパンのバラードop47を綺麗に仕上げていこう🎶
シューベルトの即興曲op90の4は♭4つの変イ長調の曲で左手がメロディを奏で中間部の左手のメロディの持続音を綺麗に弾く事が難しい曲ですが
噛めば噛む程味わいのある名曲です🎶
途中♯4つの嬰ハ短調に転調していますが難しい曲や臨時記号の多い曲を弾く事は難しいけれど弾けたらとても嬉しいもの🎶
プロセスや経緯を楽しむ事
音を楽しむ事が音楽でもあります。
アイデアや思い付いた事をメモする習慣🎶
子どもたちは何時も好奇心やこれは何❓
どうしてこうなるの❓と先生に何時も尋ねてくれますが少しでも書くドリルや弾く宿題をきちんとやって来てくれると嬉しいものです🎶
指の準備運動 グーパーグーパー🎶
1のお指でトントントン🎶
寒い時期には指の動きを滑らかにする為に指の体操を楽しみながらさせる事が大切な事🎶
お馬はみんなやミッキーマウスマーチ🐀に合わせてスキップや音符カードで音当てクイズやしりとりゲームを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの1つでもあります🎶
楽しみだったら楽しみだな🎶
俺様今日も面白い事思い付いたぞ〜🎶
先生のテキスト シールだらけにしてやるぞ〜🎶
ピアノって弾けたら楽しいもの🎶
子どもにも調子の良い時 悪い時があるように
先生も調子の良い時や悪い時があるもの🎶
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら弾いてみよう🎶
ピアノには色々な奏法がありますが左右両手の手を交互に弾く奏法やユニゾン オクターブ奏🎶
トレモロやターン🎶 トリルなど細かな奏法
綺麗なダイナミクスを付ける事がピアノ上達への近道でもあります🎶
毎日頑張り過ぎずに楽しみながら練習する事が一番🎶
音楽用語や速度記号は実に沢山の種類がありますが近現代のドビュッシーやサティを弾く時は
フランス🇫🇷語で表記されています。
cedezとはだんだん近く
retenez とは直ちに速度を緩める
allegro vivace とは快速に生き生きと
meno mosso とは壮大でドラマティックに表現すると言う意味です🎶
凄いな🎶
俺ってなんて天才なんだ🎶
人は何の為に努力するのか?
誰の為にでもなく自分の為に努力するのです🎶
達成感を味わう為に努力する🎶
幼少期に音楽系の習い事を始める事により絶対音感や独立した指を作る事が出来
音楽によるコミュニケーションや学力向上にも繋がるものです🎶
ドレミの音名で元気に歌い子どもの好き
アニメやジブリ 童謡など自由に表現させる事も大切な事🎶
カノンとはカエルの歌やパッヘルベルのカノンでおなじみの音を追いかけて弾く奏法ですが
難しい曲を弾く時は楽譜に書き込む事により間違いやミスは最小限に防ぐ事が出来るもの🎶
自分のペースで出来る範囲の事を楽しみながらやってみよう🎶
ファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげ
少しでも上手に弾いてくれるとご褒美シールをあげると喜んでくれるものです🎶
成功体験を重ねていぐ事により人は自信を持つものです🎶
明日も楽しいピアノレッスンを🎹
やなせ たかしさんの曲に生きてるパン🍞を作ろうと言う曲がありますがこの曲の歌詞もとても素敵な歌詞🎶
ジャムおじさんが心を込めて作ったパン🍞は誰が食べても美味しいと感じるもの🎶
心を込めて作ったものや創意工夫は心の宝になるもの🎶
人は完璧な存在など誰1人としていないもの🎶
楽しいナと思いながら練習する🎶
ヘ音記号の苦手ナ子にはゆっくりノートに書かせてみると読譜力も向上するものです🎶
ドレミの音名で元気に曲を覚えてみたい事柄やキャラクターに替えて歌ってみること。
リズム遊びやメロディ聴音 メロディ模唄を少しずつさせてみること🎶
曲の背景や歌詞 形式など理解しながら弾く事が上達への近道🎶
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを大切に🎶
一流のアスリートやピアニスト 指導者は現状に甘んずる事なく常に新しい曲にチャレンジし技術向上の進歩に邁進しているものです🎶
リラックスしながら楽しむ能力🎶
テキストの絵から曲想をイメージする能力
最低限のマナーやルール ご挨拶なども少しずつ指導する事がピアノ指導者としての役割でもあります🎶
1人1人の個性や長所を見つけ伸ばすピアノレッスンを🎹
只今無料体験レッスン 及び新規生徒募集中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁
月1回 隔週 出張レッスン 及び各種パーティでの演奏なども承っております🎶
お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
0799-52-3635 090-1136-4041
ライン ID capi4041
メール capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらから🎶
https://capimaki3552.amebaowndn.amebaownd.com
小さなプロセスや経緯を楽しむピアノ教室です。