今日も楽しいお稽古です🎶
今保育園や小学校ではインフルエンザが流行っているそうです🎶
今日は震災から23年🎶 色々と当時を振り返る人も多い事でしょう。
今日は辻井伸行さんのコルトナの朝と美の巨人たちのエンディングテーマを練習してみました🎶
コルトナの朝はAの部分は♭3つの変ホ長調の曲で
Bの部分は♭4つの変イ長調で4分の3拍子のワルツのリズムに変わっていますが左手のアルペジオを綺麗に弾く事🎶
メロディを綺麗に歌いながら情景を思い浮かべながら弾く事が大切🎶
美の巨人たちのテーマも実に美しいメロディで
Aの部分は♭4つの変イ長調で同主調の♯3つのイ長調に転調しています🎶
ルロイ アンダーソンのトランペット🎺吹きの休日はメロディがトランペットで演奏されている名曲ですがトランペットらしい歯切れの良い同音連打を弾く事は難しいけど楽しいものです🎶
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲🎻を弾く時はバイオリン🎻の音色をイメージしながら弾く事🎶
曲の背景や歴史 構成 形式などを理解しながら弾く事が1番🎶
今日も楽しいお稽古ですが誰にでも得意分野や得手 不得手 持って生まれた天分や能力があるものです🎶
毎日少しずつの練習を楽しみながら継続して行く事が大切🎶
一流のアスリートやピアニスト 指導者は現状に甘んずる事なく日頃の技術や進歩向上に邁進しているものです🎶
モーツァルトの音楽は脳に良い効果をもたらす事は周知の事実でもありますが子どもたちはみんなユニークな遊び心や楽しい時間を共有する事もピアノレッスンには大切な事🎶
今日はこの部分を  今週はこの曲を綺麗に仕上げようという目標や目的意識が大切な事🎶
楽しいな🎶 ピアノが弾けたら楽しいナ🎶
子どもにも好きな曲や弾いてみたい曲
好みの曲があるように興味や関心は人によって違うもの🎶
イ短調の曲を練習している子にはイ短調の曲を🎶
ニ短調の曲を練習している子にはニ短調のスケールや和音を経験させる事🎶
肩や手首の力を抜いてゆっくりゆっくりと弾いてみよう🎶
音当てクイズや音符カード💳を有効に活用した楽しむ能力 
言葉を逆さまに読んでみたり覚えてみたい事柄を歌詞に替えて歌ってみたり子どもに優しい
難しい事を分かり易いレッスンを🎶
綺麗なハーモニーを付けてあげたり
チャルメラのテーマやおじきのテーマ🎶
伸びたチャルメラのテーマはどんなのかな?
子どもの好きな童謡やアニメ ジブリの曲などを楽しみながら歌いリズム遊びや音符カード💳でこの音な〜んだ?と音当てクイズを楽しむ事も楽しいもの🎶
何時も先生がノートに記録している事は子どもたちが良く知っていますが誰でも自分の話をニコニコと聞いて貰い褒めてくれる人の話は聞こうとしてくれるものです🎶
飽きの来ないメロディ模唄やメロディ聴音を少しずつ継続させてみる事が上達への近道でもあります🎶
明日も楽しいピアノレッスンを🎹
只今 無料体験レッスン 及び 新規生徒募集中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁
月 1回 及び 隔週 出張レッスン 各種パーティでの演奏なども承っております🎶
楽しみだったら楽しみだナ🎶
ピアノって弾けたら楽しいナ🎶
俺様より上手に弾けたぞ〜🎶
子どもの好きなアニメやジブリなどの曲を自由に弾かせてあげる事🎶
生徒や保護者方々とのコミュニケーションを大切にする事もピアノレッスンのルールであり
最低限のマナーやルール
ご挨拶などもきちんと指導する事が指導者としての役割でもあります🎶
何時も先生に可愛い折り紙を作ってくれたら愉快なお話を聞かせてくれますがテキストの絵から曲想をイメージしながら弾く事が大切🎶
カレーライス🍛の歌は元気にかっかっカレー🎶
美味しいナと思いながら弾いてみる事が大切🎶
明日も楽しいピアノレッスンです🎶
{B548C44C-9348-4E88-B763-B65C1C9D1F3C}

{6AD57AB3-A33A-4E99-B4AB-566D02A1BC77}

{703B0C2F-86FA-4CEE-9CF6-C901B1DEC6DC}

{12BBE687-C58D-4A71-8B6E-060119205641}

{E5F9113A-F53C-45BC-AAF6-AC0CD52D5333}

{E39B19D3-DD2E-4EA4-B7D3-EDEC1BC69930}

{991F58CD-85BD-4A28-9837-57B1AA39B8BB}

{E9EA4A32-1407-4C20-A296-210BE8F587D5}

{1BFF9115-E175-4A39-A568-5DC474BDAF6F}

{0C09D164-7B40-4DC2-BEED-E43FCF510849}

{C582931F-8F95-47EB-B3B4-A9D1D00A2BF4}

{FAAB5B37-2711-435D-A695-12454E57F61E}

{7251DE66-5373-440E-9991-A736AA8B44AB}

{B477FBDE-55A5-41B6-B5D0-A4FB577238BA}

{1702BF0C-40EC-4776-BFFA-ED3FA4A63309}
子どもに分かり易いドレミカード💳や音符カードを有効に活用した楽しむ能力🎶
テキストの絵から曲想をイメージする能力🎶
独立した指を作る事🎶
臨時記号の多い曲や転調の多い曲を弾く事は難しいものが楽譜に書き込み事により間違いやミスは最小限に防ぐ事は出来るもの🎶
俺様より上手に弾けて良かったナ🎶
子どもたちはユニークな遊び心が大好き❤
ドドレ ドドレ ドレミファ♯ソ〜🎶
ソソファ♯ソ ラソド〜レミファ ソソソソ ララララ シッシ〜🎶
曲にお話やリズムに言葉を付けてみたり
人は良く出来たねと褒めて貰い出来たね体験を重ねる事によりまた頑張ろうという気持ちになるもの🎶
成功体験を積み重ねていく事が子どもたちの自信にも繋がるものです🎶

お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導グレード共に4級取得🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン iD capi3552
メール capimaki4041@gmail.con/
子どもたちや保護者の方々とのコミュニケーションを大切に🎶
先生のテキスト 何時もしわしわだナ🎶
何時もシールで賑やかだナ🎶
俺様 すごいナ🎶
ピアノが弾けるともの忘れもなくなったぞ〜🎶
主要三和音などを知っていれば簡単なメロディに伴奏付けも出来て便利なもの🎶
毎日少しずつの練習を楽しみながら継続しながらやってみる事が上達への近道🎶https://youtu.be/wj88xDzCQMc
何ごとも継続なり🎶
明日も楽しいピアノレッスンを🎹