今日も楽しいピアノレッスンです🎹
今日は新しいなぞなぞクイズを考えてみました🎶
かんはかんでも木や水や火が7つも入っているかんってな〜んだ?
答えは一週間😊
子どもたちは何時も先生にユニークななぞなぞや音当てクイズ しりとり遊びなどを期待してくれます。
毎日少しずつの練習を楽しみながらやってみる事🎶
楽しく歌いながら弾く事が1番♩
小さな女の子もドレミファアンパンマンやアンパンマン体操に合わせて楽しく歌ってリズム遊びなどを楽しんでくれるようになりました🎶
指の体操🤸♂️ グーパー グーパー🎶
1のお指でトントントン🎶
子どもに優しいピアノレッスンを🎹
カスタネットや鈴 タンバリン ハンドベルを上手く活用した楽しむ能力🎶
テキストの絵から曲想をイメージする能力🎶
子どものやる気を引き出す為にはユニークな遊び心や楽しい会話にコミュニケーションが大切な事🎶
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めてくれる人の話は聞こうとしてくれるものです🎶
楽しみだナ🎶
俺様より上手に弾けたぞ〜🎶
何時も先生にこれ弾けたよ〜これ聴いて〜🎶
こんなの出来たよ🎶と嬉しそうに話してくれると嬉しいものです🎶
少しでも上手に書くドリルや弾く宿題をきちんとやって来てくれると指導者としての嬉しいもの🎶
自分の出来る範囲で楽しみながらやってみよう🎶
今日も楽しいレッスンです🎶
ピアノには実に様々な奏法 ユニゾンや交互奏
オクターブ奏 左右両手を交差させて弾く奏法など多彩なものですがピアノは幼少期に最適なオーケストラ楽器🎶
曲を解釈する作業をアナリーゼと言いますが毎日
自分のペースで少しずつしてみるのは楽しいもの🎶
左手のオブリガードや右手のメロディの持続音を綺麗に繋がけて弾く事は難しいけれど塗り絵やパズル 折り紙などと同じ出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ事がピアノレッスンの醍醐味でもあります🎶
誰にでも調子の良い時 悪い時があるもの🎶
頑張り過ぎずにマイペースでゆっくりと楽しみながら練習する事が1番🎶
曲の背景や構成 形式などを理解しながら弾く事🎶
何時も先生に楽しい日々の出来事を話してくれる子どもたちですが誰にでも得意分野があるもの🎶
楽しみだったら楽しみだナ🎶
チャイムの音やチャルメラの音 みんなが大好きなアニメやゲーム音楽🎮 おじきのテーマや良く耳にする曲などを弾いてあげると喜んで真似をして弾いてくれるものです🎶
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら弾いてみる事🎶
音楽用語にも実に多彩な用語がありますが近現代のドビュッシーやサティを弾く時はフランス語🇫🇷でシューマンやベートーベンを弾く時はドイツ🇩🇪語で表記されていますが誰にでも分からない事があるもの🎶
完成された人間は誰1人としていないのと同じく
先生にだってミスや間違いはあるもの🎶
子どもたちはユニークな遊び心や楽しい会話が大好き😘
俺様より上手に弾けたぞ〜🎶
凄いナ🎶
何時も先生がノートに記録している事は子どもたちが良く知っていますが子どもの個性や長所
能力を見つけ伸ばす教育を🎹
完璧さを求めるのではなく小さな進歩に目を向ける事🎶
一流のアスリートやピアニスト 指導者は常に自分磨きや新しい曲にチャレンジし日頃の技術向上の進歩に邁進しているものです🎶
テキストの絵から曲想をイメージする能力
音符カード💳で楽しく音当てクイズやしりとり遊びを取り入れてみたり考えたりイメージするのは楽しいもの🎶
褒めて認めてあげる事により人は自信を持つ事が出来るもの🎶
タッカタッカのリズム練習にはお馬はみんなや
ミッキーマウスマーチ🐀を取り入れてみたり
継続は力なり🎶
お歌の好きな子 折り紙の好きな子 自由に弾く事が得意ナ子など実に子どもにも個性や能力は違って当たり前🎶
子どもの話をニコニコと聞いてあげ生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを大切にするピアノ教室です🎹
手首をこんにゃくのように柔らかくしながら弾いてみよう🎶
ヘ音記号の苦手な子にはゆっくりとノートに書かせてみる事により読譜力は少しずつ身に付いてくるもの🎶
子どもの好きなアニメやキャラクターの曲を自由に弾かせてみることも楽しいもの🎶
キラキラ星⭐️やメリーさんの羊🐏
少し元気のない羊さん🐏を弾いてみたり色々なバリエーションで弾いてあげ綺麗なハーモニーを付けてあげる事もピアノ上達への近道🎹
調のトニック サブ ドミナント ドミナントなどの主要三和音などを理解していれば簡単なメロディに伴奏付けも出来るもの🎶
楽しむ事が音楽の基本であり最低限のマナーやルール
今日は ありがとう😊 ごめんなさい🙏 さようならなどのマナーも少しずつ教える事も指導者としての務めでもあります🎶
今度はこんな曲だよーと弾いてあげると又次頑張ろうと言う気持ちになるもの🎶
俺様 凄いぜ🎶
もの忘れも無くなったぞ〜🎶
何て天才なんだ🎶
今日も1句🎶
先生の ピアノは何時も 賑やかだ😊
ピアノって 弾けたらとても 楽しいぞ〜🎶
ユニークな遊び心や好奇心は心の宝🎶
毎日頑張らなくても大丈夫👌
難しい曲や臨時記号の多い曲を練習する時は楽譜に書き込む事によってミスや間違いは最小限に防ぐ事が出来ます♩
出来た 出来た〜〇〇◯ちゃんのお靴👠
誰でも自分を認めてくれる人の話は聞こうとしてくれます。
人には与えられた天分や能力があるもの🎶
お問い合わせ🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀
090-2106-4041
長年 ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び 指導者グレード共に4級取得🎶
1人1人の個性や長所を伸ばすピアノレッスンを🎹
月1回 隔週 及び出張レッスン🎶及び
各種パーティでの演奏なども承っております🎶
自分の出来る範囲で目標設定や目標意識を高める事がピアノ指導者としての務めでもあります🎶【ノーブランド】ミュージックベル8色セットhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GW4ZRJM/ref=cm_sw_r_cp_api_JqcxAbX5D1TT3https://youtu.be/FX2K6O6AoQU