今日も楽しいお稽古です🎶
何時も先生に愉快なお話や日々の出来事を面白ろ可笑しく話してくれる子どもたち🎶
何時も子どもたちは何故❓これは何❓など好奇心や興味を持って色々と尋ねてくれるものです🎶
人間は完成された存在など誰一人としていないものと同じ機会の様に正確に弾く事は先生でも難しいもの🎶
楽譜を読む作業やテキストの絵から曲想をイメージすることはとても楽しいもの🎶
幼少期にピアノを学ぶメリットは沢山あるもので
独立した指を作る事🎶
ドレミの音名で元気に歌う事によって絶対音感を養う事に繋がるものです🎶
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めてくれる人の話は聴こうとするものです🎶
ミッキーマウスマーチ🐀やジブリのさんぽなどに合わせて元気にスキップ遊びやリズム遊びを経験させる事が導入期には大切な事🐀
有名な画家 葛飾北斎の言葉に名人や達人と言われる人ほど今の自分はまだまだだ🎶
これから先もっと極めて見せようと思っているものだと言う言葉があります🎶
そう思って日頃の練習に邁進し自分の技術に得心する事なく新しい曲や技術の進歩向上に邁進する事が指導者としての務めでもあります🎶
音楽は心から奏でるもの🎶
お歌の好きな子 塗り絵やパズル 折り紙の得意な子  自由に弾く事が好きな子など子どもにも個性や長所 短所などあるのが当たり前😃
毎日少しずつ楽しみながら興味のある事をやってみるのが一番🎶
少しでも書くドリルや弾く宿題をやって来てくれると嬉しいものです🎶
子どもの集中力を維持する事は難しいものですが楽しいなぞなぞクイズや音当てクイズ🎶
音符カード♩でこの音な〜んだ❓と音当てクイズを楽しんだりアルプス一万尺や手を叩きましょう🎶  など子どもたちの好きな手遊び歌をレッスンに取り入れてみるのも楽しいもの🎶
ハンガリー🇭🇺の作曲家 モンティのチャルダッシュ🎶や有名なバイオリニスト パガニーニの24のカプリースop.1第24番はバイオリンの音色で演奏されている名曲ですが左手でメロディを奏でたり左右両手でユニゾンで弾いたり交互奏で弾いたりピアノの奏法も奥深いものです🎶
パガニーニの24のカプリースop.1の第24番は Aの部分はイ短調の4分の2拍子でイ短調
左右両方の手でユニゾンで表現されておりBの部分は♯3つのイ長調  同主調に転調している事が分かります🎶
サラサーテのカルメン幻想曲も Aの部分が8分の3拍子の♭1つのニ短調でBの部分が♯2つのニ長調
同じく同主調に転調しています。
何時も先生の弾くチャルメラのテーマやおじきのテーマ🎶
ドラえもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマ🎶 放課後のテーマ🎶
髭爺さん🧔など手遊びで楽しみながら弾いてあげると子どもたちは真似をして弾いてくれるものです🎶
曲の背景や歴史  構成など理解しながら弾いてみる事🎶
ゆっくり肩や手首の力を抜いてこんにゃくの様に柔らかくして弾いてみる事が上達への近道🎶
モーツァルトの音楽は脳に良い効果を発揮する事は良く知られている事ですが綺麗なハーモニーを付けてあげる事🎶
綺麗なアーティキュレーションを付けて弾く事も勿論大切な事ですがヘ音記号の苦手な子にはゆっくりノートに音符玉を書かせてみたり少しずつ反復練習をさせてみる事が一番🎶
子どもたちはユニークな遊び心が大好きなもの🌲
伸びたチャルメラのテーマや笑点のテーマや
子どもの好きなアニメやキャラクターの曲を自由に弾かせてみる事が一番🎶
誰でも取り柄や個性があるもの🎶
個人個人の個性や能力に合わせ低い目標設定で楽しむ能力  テキストから曲想をイメージする能力
近現代のドビュッシーのアラベスク誰1番や月の光を弾く時はモネやフェルメールなど印象派の絵画をイメージしながら弾いてみる事が一番🎶
先生が何時もノートに書いている事は子どもたちが一番良く知っているものです🎶
楽しみだったら楽しみだ🎶
ト長調の曲を練習している子には継続してト長調の曲を🎶
イ短調の曲を練習している子には継続してイ短調の曲を弾かせてみる事🎶
何事も継続なり🎶
主要三和音をしっかりと知っていれば簡単なメロディに伴奏付けも出来るもの🎶
毎日少しずつの頑張りで良い🎶
先生にだってミスや間違いはあるもの🎶
難しい曲や臨時記号の多い曲を弾きこなす事は難しいもの🎶
楽譜に書き込む事によってミスや間違いは最小限に防ぐ事も出来るものです🎶
俺様🎶今日も面白いこと思い付いたぞ〜🎶
先生のテキスト 何時もシワシワだなぁ😊
今日もどんな楽しいイタズラしてやらうかな?
神童モーツァルトも練習の合間に女の子と悪ふざけやカーテン遊びを楽しんでいたそう🎶
毎日少しずつの学びや練習を楽しみながらやってみよう🎶
こぎつねこんこんやキラキラ星⭐️
お馬はみんな🐎など色々なバリエーションで弾いてみるのも楽しいもの🎶
クリスマス🎄プレゼント🎁はこれが欲しいな🎶
子どもたちは何時も嬉しそうに話してくれるものです🎁
明日も楽しいピアノレッスンを🎹
{EE807863-0523-4E55-BAA4-CF45CC102A18}

{B0EA3C1C-969F-4152-B1FE-94723384FC24}

{51919659-DBF7-4BC2-A166-202C80597F3E}

{AF411084-548E-499D-8DE1-36E942424EC9}

{9FC08DD7-D310-4A71-812B-202298ADDC2E}

{DC58D46A-0A3D-4B1C-A6E0-40B5BEC627A3}

{F913D681-CEF8-4136-8EA0-1EC618B97ABE}

{6E6E8304-9F55-4144-B180-FDAE8EA2A7AF}

{2506C274-D4A7-44BC-8E78-3D5954FD13F5}

{5BC3D7B2-1B06-43B8-8FD5-93A8834E7D2C}

{B72C7246-6F4D-4CC1-AAE7-99F65A02387B}

{7EB38D57-8948-4AAC-B56C-98A35AFA235F}

{80F1754A-6C18-4ED4-989E-D6624EE2B9C0}

{4AC7F86D-B68B-4122-8E00-F484118A17F8}

{E05DD736-6E55-42AB-83BF-88A613EDA782}

ヤマハP S T A認定講師🎶
繁田 真紀
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
エレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
月1回 隔週 及び出張レッスンなども承っております🎶
只今無料体験レッスン 新規生徒募集中🎁
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎶
子どもに教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎁
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを大切に🎹
アンパ〜ンチ🎶
手の平を太陽に😊もあのやなせたかしさんの作曲ですが夢のあるやなせワールドの歌や歌詞はとても素晴らしいものです🎶
もし自信をなくして くじけそうになっても〜
いいことだけ いいことだけ 思い出せ〜🎶
アンパンマンは君さ〜ラミレド レミレ〜🎶
アンパンマンは〇〇ちゃん🎶ラミレドレラソ〜🎶
誰でも自分の話や名前を呼んで貰うと嬉しいもの🎶
ピアノって楽しいナ🎶
明日も楽しいお稽古を🎶https://youtu.be/Z5vlY_Eeyss