明日から楽しいお稽古再開です😊
今日はおかげ様でチャペルでの演奏でした😊
今日はシューベルトの即興曲OP90の4に近現代の作曲家ファリァの火祭りの踊りをおさらい😊
シューベルトの即興曲OP90の4はAの部分は♭4つの変イ長調で細かい和音のパッセージが難しい曲です😊
Bの部分へトリオ型式になっていて♯4つの嬰ハ短調に転調しています😊
臨時記号の多い曲を弾きこなす事は難しいですが弾けたら嬉しいもの😊
ファリァの火祭りの踊りはスペインの民族音楽を彷彿とさせる名曲で左手がティンパニで表現されている曲です🎶
曲の型式やメロディを奏でている音や楽器をイメージしながら弾く事が1番😊
手首や肩の力を抜いてリラックスしながら曲を楽しみながら弾く事が一番🎶
何時も先生に楽しいお話を聞かせてくれる子どもたちですが誰にでも得手 不得手 調子の良い時
悪い時があるものですがピアノは幼少期の情操教育に最適なオーケストラ楽器🎹
ドレミの音名で元気に歌いカスタネットや鈴
タンバリンで楽しく音を重ねて行きみんなの良く知っているアニメや童謡を楽しく替え歌にして弾いてみるのも楽しいものです😊
毎日少しずつの練習を怠らない事が指導者としての務めでもあります😊
童謡は子どものために作られた曲であり唱歌は学校などで歌われる曲であり音楽のジャンルや歴史も幅広いもの😊
髭爺さんやアンパンマン サザエさんやジブリの曲を元気に歌い弾く事🎶
楽しいなったら楽しいナ😊
光る鍵盤や楽譜を読む作業はイメージ力やミスや間違いに気付かせる能力
少しでも上手に弾けたらファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげると喜んでくれます😊
1人1人個性や能力は違うもの😊
毎日頑張り過ぎずにリラックスしながら楽しい会話にコミュニケーションを大切に😊
リズム遊びにタンタンタンとリズム打ちにメロディ聴音やメロディ視唱を楽しみながらやる事が一番😊
誰でも自分の話を聞いて貰い褒めて貰えると嬉しいものです🎶
どひゃあ😊
俺様面白い事思い付いたぞ〜〜🎶
音符カードを有効に活用した遊び心を持って楽しいピアノレッスンを🎶
ドドミミソソド〜レド〜ラ〜
シシシシシシラシラソ〜ミ🎶
アンパン 食パン🍞カレーパン🥐
ジャム バターチーズ だだんだん🎶
ミミミミファファソラ〜おむすびマン🎶
それいけ僕らの〇〇〇マン  笑
ピアノって楽しいな🎶
曲に合わせて元気に合いの手を入れてみたり🎶
明日も楽しいピアノレッスンを🎹
{D891D6E3-4DF4-4AAE-A66B-7D18CE89315E}

{815DCB1D-30E3-4261-9F6E-4C48FB8A6FC9}

{8F995692-5FC3-46B6-9CAE-5DC148C31E2B}

{72D42397-7090-413E-B8CF-B20F38AC4EFD}

{318C27D4-4499-4F27-9B67-8BED2DA317FD}

{F4189E53-47D7-4E36-ACB3-18DD55D805E0}

{56C6D9B8-2796-4A11-BD87-858795EA0319}

{24513B0B-275F-4E7B-98C7-956B912EAC84}

{A8F2B3BE-47D6-4019-BA90-0232A8054F3F}

{B1256070-ABC8-4A1C-8670-3C73A9D301C8}

{2E06C85B-D5D0-4606-A83B-0D3E32F4AAFD}

{9D9886A9-9B91-4834-930F-94ACCA914878}

{30365644-8A63-48A9-95CC-B483A7CCC931}

{C4A2167E-AE67-45C2-9B30-F657B6F859DF}

{4D6FE784-CB74-4F78-AD04-ECE17A7B2CB1}

ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
エレクトーンコンクールにて入賞経験多数😊
ヤマハ音楽能力検定 
エレクトーン 及び指導グレード4級取得🎶
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎶
090 2106 4041
一流のアスリートやピアニスト 指導者は常に新しい曲や技術の進歩向上に力を入れているものです🎶
バイキンパ〜ンチ🎶
小さな成功体験を感じられるピアノレッスンを🎹
主要三和音をしっかりと知っていれば簡単な曲に
伴奏付けも出来るものです🎶
今日は世界トイレの日🎶
子どもたちはユニークな遊び心が大好きなものです❤️
わあい🎶ピアノって楽しいな🎹ソレ🎶
飽きの来ないピアノレッスンを🎹https://youtu.be/XbMyar-KfS4