昨夜は音の版画家 ドビュッシーの伝記を読んで楽しみました😊
ドビュッシーはフランスの作曲家サティと深い親交があったそうです♬
ピアノは実に歴史ぐ古いものでバッハやヘンデル
ダカンなどのバロック😊
ベートーベンやモーツァルト ハイドン などの古典派😊
リストやショパン シューマン メンデルスゾーンなどのロマン派😊
革新的なバレエ音楽で有名なショスタコーヴィッチやプロコフィエフ
山田耕筰や滝蓮太郎などの近現代など実に奥深いものです♬
得手に帆をあげるとは有名な本田宗一郎さんの言葉でありますが誰にでも得手 不得手
調子の良い時 悪い時があるもの。
元気にドレミの音名でメロディを歌う事
みんな大好きなジブリ 童謡 アニメの曲などを歌う事がピアノの楽しみの一つであり反復して歌う事が絶対音感にも繋がります。
ドからミまで ミからソ迄の音程を相対音感
身近に聴こえてくる音をドレミで聴こえてくるのが絶対音感といい6歳位までの時期に身に付ける事は可能なものです♬
嬉しいナったら嬉しいナ🎶
ピアノが弾けるって本当に楽しいな😊
指のタッチ一つで色々な音色 表情が出せるものです♬
メロディの内声部と外声部を意識して弾いてみる。
このパートはどの楽器で演奏されているのかな?
この音な〜んだ?
音符カードで音当てクイズを楽しんだり
曲名当てクイズを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの1つ😊
手首や肩の力を抜いてリラックスする事が1番♬
楽譜を読み解く作業は塗り絵やパズル 折り紙を作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります。
楽譜を単に弾くのではなくテキストの絵から楽しく曲想をイメージしタンタンタ〜ン😊
カスタネットや鈴などの小物楽器でリズム遊びや音名クイズを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみでもあります😊
例えば今私が練習しているノクターン第20番遺作は映画 海の上のピアニストで使用された曲🎹
フィギュアスケートでも皆さんお馴染みのショパンのバラードやラフマニノフの協奏曲など良く聴かれる事と思います。
ドレミの歌はミュージカル サウンドオブミュージックの代表作でもあり、ベートーベンの交響曲第8番田園はあの宮澤賢治さんが故郷岩手の田園風景に想いを馳せながら良く聴いていたそう😊
楽譜を読み解く事をアナリーゼすると言いますが
臨時記号の多い曲を弾きこなす事はとても集中力を要するものです♬
機械の様に正確に弾く事よりも心から音を楽しみながら奏でる事😊
誰でも物真似から始まったそう。
私達大人でもピアノに向かう時間は最大90分だそう😊
子どもは特に集中力の維持が大変難しいものですが音楽の基本は楽しむ事でありピアノは幼少期の情操教育に最適なオーケストラ楽器でもあります🎹
ドドレドドレドレミ♭ファソ〜😊
出たな😊 お邪魔虫😊
は〜ひふへほ〜🎹
チャルメラやベートーベンの運命やチャイコフスキーのくるみ割り人形 お馴染みの有名な曲を聴かせる事もピアノ上達への近道😊
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めて貰えると嬉しいものです♬
生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを♬
一流のアスリートやピアニストは自分の技術に甘んじる事なく常日頃自己鍛錬に励んでいるそうです♬
常に新しい曲にチャレンジし上手くなりたいと向上心を持って日頃の腕を磨いているものです😊
ピアノには色々な奏法 ユニゾンや交互奏
オクターブ奏など実に色々な奏法もあり音楽用語沢山あるものです♬
お盆開けのレッスンメニューも考えてみました😊
先ず始まりの歌😊
ドレミで音名模唱
簡単なメロディ聴音🎹
ヘ音記号の苦手な子にはゆっくりとノートに書かせてみると読譜力の向上に繋がるものです♬
書くドリルもきちんとやって来てくれる様になりました。
リズムに合いの手を入れてみたりピアノって本当に弾けたら楽しいな🎶
短調には自然的短音階や和製短音階
4と7の音を抜いて弾くヨナ抜き音階
旋律的短音階など実に様々あるものです♬
楽譜に書き込む事によりミスや間違いを最小限に防ぐ事が出来るものです♬
光る鍵盤や楽譜を目で追う作業は右脳の活性化に繋がり右脳は地図の読み取りや音楽を聴く時に効果を発揮します🎹
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよ ジュニア
3歳から始まるくっきいらんど
知ってる曲から楽しむ5音の音域
よいこのピアノ
やさしい音楽ドリル
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹
1人1人みんな違ってみんな良い😊
子どもの長所を見つけ能力を伸ばすピアノレッスンを🎹
只今新規生徒 及び無料体験レッスン受付中😊
何時も笑顔で子ども達に接するピアノ教室です♬
お問い合わせ🎶
ヤマハPSTA認定講師🎹
繁田 真紀
0799-52-3635 090-2106-4041
ヤマハ音楽教室システムにて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎹
ヤマハ音楽振興会エレクトーン 及び指導グレード4級取得♬
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい😊1日1枚ハギトリ式WAKUWAKUおんがくドリル[下]https://www.amazon.co.jp/dp/4636804643/ref=cm_sw_r_cp_api_2a9Jzb2WDPBZB
継続は力なり😊
楽しむ事がピアノ上達への近道🎶
バイバイき〜ん😊https://youtu.be/JibiSExpR8w