いつもご訪問下さりありがとうございます😊
幼児期のピアノレッスンは楽しむ気持ちにアニメの話や日々の出来事 生徒や保護者の方々とのコミュニケーションが一番😊
左右両手を使うピアノは万能のオーケストラ楽器🎹
音符玉に色ぬりしたりなぞなぞクイズを楽しむ事も良い頭の体操になります♩
女の子は物語系 男の子は図鑑系と言われますが右脳は音楽を聞く時や地図の読み取り能力
左脳は理性を司り言語 感性 計算能力に効果を発揮するそうです♬
ピアノの歴史は古いものでバッハやヘンデル
パッヘルベル ビバルディなどのバロック
ハイドン ベートーベン モーツァルト シューベルトなどの古典派
ラフマニノフ ムソルグスキー ドボルザーク
シューマンやショパンなどのロマン派
ガーシュウィンや山田耕作 ギロック
プロコフィエフなどの近現代など実に奥深くピアノ奏法もユニゾン 交互奏やオクターブ奏など多彩なものです♬
楽譜をアナリーゼする作業は間違い探しをする作業に相通じて出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります😊
お馴染みのジブリやアニメ ラーメン屋のテーマ
チャイムの音 ドキンちゃんやバイキンマンの登場シーンを面白ろ可笑しく替え歌にして弾いてあげると子ども達は真似をして弾いてくれます♩
臨時記号の多い曲を弾きこなす事は集中力の維持に効果を発揮し楽譜に書き込む事により間違いやミスを最小限に抑える事が可能😊
肩や手首の力を抜いてリラックスすること
沢山のメロディを模唄させる事が幼児期のソルフェージュ力の向上に繋がります♩
ミスや間違いは誰にでもあります♩
音楽は音を楽しむと書きますが心から音を楽しむ事
テキストの絵から曲想を楽しくイメージしたり曲にお話を付けてみたり伴奏系の定着を図る事
ト長調の曲を練習している子にはト長調の曲を継続して練習させるなど反復練習に次の曲への興味付け 先行体験がピアノ上達への近道です。
6歳位迄の時期にサイレンやパトカーなど日常の音をドレミの音名で聴く事が出来る絶対音感は身に付ける事が可能です♬
お絵描きの好きな子 お歌の上手な子 自由に弾く事が得意な子など子どもも個性様々😊
左手で弾く事が苦手な子にはゆっくり左手でメロディをどんどん弾かせてみる事。
一流のアスリートやピアニストは現状に甘んずる事なく毎日少しずつの練習を怠らないものです♬
いつも笑顔で子ども達に接してあげるピアノ教室です🎹
ショパンはモーツァルト シューマンはバッハをお手本にしたように最初は誰でも真似からはじまるものです。
子ども達の好きなアニメや既成に捉われない音を楽しむピアノレッスンを🎹
ドラえもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマ 少しでも上手に歌い弾いてくれるとファンファーレや得賞歌を弾いてあげると子ども達は喜んでくれるもの。
左手の独立をしっかりさせる事 スケールの練習をさせる事がピアノ上達への近道になります😊
1日1歩3日で3歩 3歩進んで2歩下がる。
何事も小さな事を継続し楽しむ能力
自分でものを考える能力を身に付ける事がピアノレッスンの醍醐味でもあります♬
みんな違ってみんな良い😊
レッスンメニュー♬
① 始まりの曲を歌う事
② ドレミで音名視唱
⑶ 音符カードで音当てクイズ
④ カスタネットや鈴などの小物楽器でリズム遊びを経験させる。
⑤ テキストの曲をゆっくり左手ずつ弾かせてみたり1人1人の個性や能力に合わせた臨機応変なお稽古を😊
誰でも自分の話を聞いて貰い褒めて貰うと嬉しいもの😃
アンキーック✊️ 出たな❣️お邪魔虫!
子ども達はユニークな楽しい事が大のお気に入りでもあります♬
みんなのオルガン ピアノの本🎹
バスティン🚌オールインワン♩
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方々迄親切丁寧に指導致します😊
各種パーティーでの演奏 出張レッスンも可能です♬
ヤマハ音楽教育システムにて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる。
エレクトーンコンクールでの入賞経験多数🎶
バッハコンクールへのエントリーも検討しています😊
どうぞお気軽にお問い合わせください。
繁田 真紀♩
090-1136-4041
0799-52-3635
ライン iD capi4041
メール📩 capimaki4041@gmail.com