何時もご訪問下さりありがとうございます😊
幼少期のピアノレッスンは楽しい遊び心が1番😊
不思議なポケットを面白ろ可笑しく替え歌にしてみたり、アンパンマンやバイキンマンの登場シーン ラーメン屋のテーマ
笑点のテーマに髭爺さんを面白く替え歌にして弾いてあげると子供たちは真似をして弾いてくれます。
子供たちは実に好奇心旺盛で興味津々😊
今日はハ長調のスケールを上手に弾いてくれました。
人には得手 不得手があるものです♫
お歌の上手な子 上手に弾く事が得意な子
お絵かきの好きな子 左手で弾く事が苦手な子 ヘ音記号が苦手な子にはゆっくりノートに音符玉を書かせてみると読譜力も向上します😊
楽譜をアナリーゼする作業はパズルや塗り絵を作るのに相通じて出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります😊
毎日頑張り過ぎずに少しずつの練習をに楽しむ気持ち 自分で考える能力を養う事がピアノレッスンの醍醐味でもあります。
ドドドレミファソファミレ〜♫
バイキンマンのテーマやドキンちゃんの曲
ベートーベンの運命 ショパンの葬送行進曲 チャイムの音 ドラエもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマ
サザエさんやジブリ 童謡に合わせて楽しくリズム遊び カスタネットや鈴などで合いの手を入れてみるのもリズム感の育成に繋がります😊
ドレミの音名で元気良く歌ってみるのもソルフェージュ力の向上に繋がります。
こらっ😊出たなあ お邪魔虫
今日こそやっつけてやる。子供たちの好きなアニメのお話をする事も楽しいもの😊
何時も先生に楽しいお話を聞かせてくれる子供たち😊ピアノにはユニゾンやオクターブ奏 交互奏などありますが子供たちにとってやさしいピアノレッスンを😊
機械のように完全に弾くよりも曲を心を込めて弾く事 テキストの絵から楽しく曲想をイメージし曲にお話を付けてみるのも楽しいもの😊
何時も少しずつの練習を楽しみながらするのかベスト🎶
誰でも最初は初心者😊ショパンはモーツァルト シューマンはバッハをお手本にしたそう😊
手首や肩の力を抜いてリラックスする事が1番♫
右脳は直感的で創造力 記憶力 音楽 語学などで優秀な働きをし左脳は言語意識
知識をゆっくり理解させながらじっくり教えていく効果があります。
女の子は物語系 男の子は図鑑系が多いそうですが1版的に女の子の方が脳の脳梁が太くて発達が早いそう😊
人と比較する事なく子供の長所を見つけて褒めてあげる事😊
機械のようにうまく弾く事よりも今日はここが弾けて良かったね〜
次はこんな楽しい曲だよと弾いてあげると喜んでくれます😊
書くドリルの宿題もきちんとやって来てくれる様になりました🎶
わあい😊わあい😊弾けた♫
子供たちの嬉しそうな笑顔をみると指導者として嬉しいものです♫
子供たちにとって1番のご褒美はシールに褒め言葉かもしれません😊
1日1歩 3日で3歩 3歩進んで2歩下がる
有名な詩人 星野哲郎さんの言葉がありますが毎日少しずつの学びに練習を怠らない事😊
生徒に教え逆に色々教わる良いスタンスを🎶
1みんな違ってみんないい😊
綺麗なアーティキュレーション 正しい姿勢に 最低限のマナーやルール
ものや人の命を大切にする心など指導する事も大切な事🎶
臨時記号が多い曲 ♯や♭が多い曲ほど難しいものですが弾きごたえがあるもの😊
ピアノには色々なスケール 音楽用語もありとても奥深いものです♫
4と7の音を抜くヨナ抜き音階など実に様々あるものです♫
遊び心を忘れずに音楽を楽しむ気持ちを大切に😊
只今新規生徒 及び無料体験レッスン受付中😊
1人1人の個性や能力に合わせて低い目標設定で小さな達成感を味わうピアノ教室です🎹
出張レッスン 及び各種パーティでの演奏なども承っております😊
何時も笑顔で子供たちに接するピアノ教室です♫【ノーブランド】ミュージックベル8色セットhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GW4ZRJM/ref=cm_sw_r_cp_api_s-aEzb7GYSG5M
使用テキスト🎶
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめるピアノ5音の音域
よいこのピアノ
やさしい音楽ドリル
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹
人は誰でも自分の話を聞いてもらい褒めて貰うと嬉しいものです♫
なぞなぞクイズを楽しむ事 音符玉に色塗りしてみたり 音符カードで楽しく音当てクイズを楽しむこともピアノレッスンの醍醐味😊
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
0799-52-3635 090-1136-4041
人は何故頑張る事が出来るのか?そこに山があるから登るのであります😊
明日も楽しいピアノライフを🎹