何時もご訪問下さりありがとうございます♩
子どもの集中力を高め維持する為には
楽しいなぞなぞやクイズ形式で
先生の弾く音を真似して
歌う♩弾くの真似っこから
始まります♩
好奇心旺盛で様々な事に興味深々😊
何時も先生に色々尋ねてくれます。
誰にでも調子の良い時 悪い時 好不調の波が
あります♪
機械のように正確に弾く事よりも元気にみんな大好きな童謡やジブリ アンパンマンなどの曲を楽しく歌い弾く事が1番😊
誰でも自分の話を聞いて貰い認めて貰うと
嬉しくなります♪
子どもの良い所を見つけ少しでも上手に弾けたら褒めてあげファンファーレや得賞歌を弾いてあげると喜んでくれます。
4分音符の取り方も楽しくウンコのウン これは少しお下品🤣
リズムに言葉を付けてみたりテキストの曲に面白く替え歌を作ってみたりユニークな遊び心が子どもたちにとっても楽しみ💁♀️
ドキンちゃんやバイキンマンの登場シーンやラーメン屋のテーマ チャイムの音
ドボルザークの家路やチャイコフスキーのくるみ割り人形 ベートーベンの運命など弾いてあげると子どもも真似をして弾いてくれます😊
子ども達は本当に興味津々💁♀️
左手で弾く事が苦手な子 お歌の得意な子
自由に弾く事が大好きな子など同じ人間は誰1人としていないのと同じく子ども達も個性様々😊
短調で弾くとメリーさんが死んじゃった^^
明るい長調で弾くと元気なメリーさん😊
1人1人の能力や個性に合わせた低い目標設定で楽しむピアノレッスンを🎹
音符玉に一緒に色塗りしたりなぞなぞやパズルを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの1つ😊
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事を始めると社会との繋がりやコミュニケーション能力
幸福度が高まり自分でものを考える能力を養う事が出来ます😊
何時も先生に色々な話を聞かせてくれる可愛い生徒達😊
ヘ音記号の苦手な子どもにはゆっくりノートに書かせてみると読譜力も向上します😊
毎日少しずつの練習を習慣付けさせること
ご褒美シールやスタンプが大好きな子ども達にとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません😊
ピアノには実に色々な奏法があります。
交互奏やユニゾン オクターブ奏法など子ども1人1人の能力に合わせた楽しむ能力を育むピアノレッスンを🎹
ユニークなお話や遊び心を持った楽しむピアノレッスンを😊
楽譜をアナリーゼする作業は間違い探しをする作業に相通じて自分で考える能力を
養います♪
只今無料体験レッスン 及び新規先生募集中😊
ご紹介して下さった方に商品券のプレゼント🎁
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方迄親切丁寧に指導致します😊
1回30分〜45分 隔週 及び単発でのレッスンも可
出張レッスン 及び各種パーティーでの演奏なども承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎹
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよ シニア💁♀️
ヤマハオルガン ピアノの本💁♀️
中高年でもすらすら弾ける数字で
覚えるピアノレッスン🎹
ピアノは塗り絵や折り紙 パズルを作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります🎹