今日もピティナコンクールに向けてお稽古が終わりました😊
何時も先生に楽しいお話を聞かせてくれる可愛い子ども達😊
ピアノは幼児期の情操教育に最適なオーケストラ楽器🎹
子ども達はとても好奇心旺盛で興味深々😊
一緒になぞなぞやパズルを楽しんだり、バイキンマンの登場シーンやドキンちゃんの曲  ラーメン屋のテーマ  チャイムの音  ドボルザークの家路
ショパンの葬送行進曲や運命 チャイコフスキーのくるみ割り人形や白鳥の湖 ドラえもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマなど面白く聴かせてあげると喜んでくれます。
子ども達は自分の話を聞いて貰い認めて貰うと嬉しいものです。
今日食べたおやつの話や保育園での出来事を面白く話してくれ上手に弾いてくれたら高得点を付けてあげ得賞歌を弾いてあげると目を輝かせてくれます。
ミスや間違いは誰でもあるもの😴
間違いを自分で気付かせる能力  音を楽しむ能力
元気に好きな曲を歌う能力を養うことがピアノレッスンの醍醐味でもあります。
楽譜をアナリーゼする作業は塗り絵や折り紙
パズルを作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事でもあります。
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事を始めると社会との繋がりやコミュニケーション能力
幸福度が高まり中学3年時の学力向上にも繋がります。
ユニークな遊び心を持った楽しむ遊び心を持ったピアノレッスンを🎹
機械のように完璧に弾く事よりも少しでも上手に弾けたら高得点を付けてあげ一人一人の能力に合わせ低い目標設定で小さな達成感を味わうピアノ教室です😊
肩や手首の力を抜いてリラックスする事が1番😊
生徒や保護者の方々とのコミュニケーション持った大切に😊
左手で弾く事が苦手な子  自由に弾く事が得意な子には好きな曲を自由に弾かせてみる事も🎹
誰でも得手  不得手があるようにお歌の上手な子
自由に弾く事が得意な子など実に様々😊
4分休符の取り方や綺麗なアーティキュレーションなどの基本もしっかりと教える事が指導者としての務めでもあります。
音符玉に色塗りしたり音符カードで楽しく音当てクイズを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの一つ😊
今日は6000点越え笑
1人1人の個性を合わせた楽しむ能力を養うピアノレッスンを🎹
只今新規生徒募集中😊 無料体験レッスンも受け付け中♬
ご紹介して下さった方々に商品券のプレゼント🎹
1回30分〜45分 隔週  及び単発でのレッスンも可
出張レッスン 及び各種パーティーでの演奏も承っております。
子ども達にとって優しいピアノレッスンを🎹
{FA5FCF92-498F-4DDC-806C-3596621FAFC1}

{65A83151-D5CE-422B-B695-67D7C17A9AF5}

{84E12F40-C39E-44B5-8431-AF2EC8BCD2F2}

{60BFDAD7-0407-43AC-BED9-3CC1629D9522}

{7446033F-AD80-45B1-946E-013B2DB7A63E}

{E6F63301-E647-4909-A7EE-69124726EC60}

{44497BEE-E0C4-466F-8444-587A32471067}

{C524EA9A-5B78-4DE9-8908-AB696417025F}

{8F671AB7-3A00-479D-BF7E-73F2D1A5A00E}

{4B162CE1-C3FD-450C-846C-AE427FA3A128}

{01FF6860-5E8E-4D8F-BB78-7AAB9D5493F8}

{191A5884-88BA-4872-B598-01818E1D5D26}

{CBB06494-2BF8-4B93-A6CF-D8F4AADE0BC0}

{868A1506-CCC5-45D6-AB38-A8E5B3BC524F}

{A4342EE7-4CBD-45A7-84CD-436D59F8BAA2}

ご褒美シールやスタンプの大好きな子どもにとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません😊
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン5音の音域
やさしい音楽ドリル
友だちノートリトミック
ヤマハPSTA認定テキスト  なかよしピアノなど🎹
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田  真紀
0799-52-3635  090-2106-4041
何時も笑顔で子ども達に接するピアノ教室です🎹