おはようございます😃
今日から新しい1週間がスタートします😊
今日はピティナコンクールに向けてのお稽古です。
いつも先生に楽しいお話を聞かせてくれたりシールをプレゼントしてくれる子供たち😊
子供は実に好奇心旺盛なもの😊
色々な事に興味を示します。
子供の得意な事をやらせてみると得意そうに喜んでやってくれます。
お絵描きの好きな子 折り紙の得意な子
お歌の好きな子 演歌が大好きな子
自由に弾く事が得意な子など実に個性様々😊
誰でも自分の事を話して貰い認めて貰えると嬉しいもの🎶
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事をはじめると社会との繋がりやコミュニケーション能力 幸福度が高まる事が良く知られていますが左右の手を使うピアノは幼少期の情操教育に最適なオーケストラ楽器でもあります🎹
誰にでも得手 不得手があるように同じ人間など誰一人としていない😊
機械のように正確に弾ける人は希少なもの😊
ミスや間違いは誰にでもあるもの🎶
ミスを自分で見付ける能力 何にでも楽しめる能力😊
楽譜をアナリーゼする作業は折り紙や塗り絵を作るのと同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ作業であります😊
今日はどんな楽しいお話を聞かせてくれるかなぁ。
音符玉に色塗りしてみたりドレミシールや音符カードで音当てクイズを楽しんだり幼少期のピアノレッスンは遊び心が1番😊
ヘ音記号の苦手な子にはノートにゆっくり音符玉を書かせてみたり、毎日少しずつの積み重ねを大切に😊
みんなが良く知っているラーメン屋のテーマ 笑点のテーマ チャイムの音
ドヴォルザークの家路 ジブリやアンパンマンの曲を面白ろく聴かせてみたり😊
上手に弾けたら高得点を付けてあげたり得賞歌を弾いてあげると喜んでくれます😊

一緒になぞなぞやパズルを楽しむ事もお稽古の楽しみの一つでもありますがシールやスタンプの好きな子供たちにとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません😊
少しでも上手に弾けたら褒めてあげる😊
今日も楽しいピアノレッスンを🎹
{2CF3A32C-AEC3-4076-AE8E-B6FDA9188715}

{DF4DADDA-9AFC-4765-ABCB-6C4293F9316A}

{4FD3399C-67E2-4D1C-9DD5-FF5DA8DB060C}

{61804B7D-CE95-4795-8BF6-FDB6F95B22DC}

{F7311E57-F5B6-40FA-B601-95A4C3E75BEB}

{0F71ED74-ECB4-4F50-8818-60D85E4D6B9E}

{0238BECA-33A6-4992-95D2-A10F8C4606C2}

{C5548AC6-A348-4418-92F0-928D1FAA8E92}

{00C6233C-F82D-40A3-A39C-DD3FAC2D5421}

{A74440D2-4C1F-41A5-8425-0B0B0B7A4B2A}

{A93C9EE8-ECF3-4601-9D66-63B854CE3C13}

{C15C8D88-E8FF-4D7A-B7E5-768DCA82BE6E}

{21265ADA-BE06-4654-AAB3-6333ACFEC575}

{63D01B1A-0DA4-4F0B-875D-D133C648BE45}

{E9845B82-877B-4767-967D-6DCBAA8E10FF}使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
よいこのピアノ
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン5音の音域
やさしい音楽ドリル
友達ワーク
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹
4歳の女の子も両手で上手に弾ける様になりました😊
生徒に教え逆に色々教わったり一人一人の個性に合わせた臨機応変なお稽古を🎹https://youtu.be/LsPOvaJBilw
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方迄親切丁寧に指導致します🎹
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
090-2106-4041 0799-52-3635
いつも笑顔で子供たちに接すること
生徒や保護者の方々のニーズに応えられる 様に日々邁進することをモットーに今日も少しずつマイペースで楽しもう🎶
出張レッスン 及び各種パーティでの演奏なども受け賜ります😊
1回30分から45分 隔週 及び単発でのレッスンも可🎹
音楽は楽しむ事が1番🎶
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーやルール 正しい手の形や指番号
綺麗なアーティキュレーション
主要三和音などの基礎もしっかりと教える事もピアノレッスンの目標であります😊