今日も楽しくお稽古が終わりました♬
子供たちは自分の話を聞いて貰い認められるとうれしいものです。
いつも先生に楽しいお話を聞かせてくれたりかわいいシールをプレゼントしてくれる可愛い子供たち♬
幼少期のピアノレッスンはみんながよく知っている童謡やジブリや髭じいさん ドラえもんのぽけっとから秘密道具を取り出すときのテーマやチャイムの音などユニークな遊び心を持った曲を弾いてあげると喜んでくれます。
ミスや間違いをじぶんで見つける脳力 自分で気づかせる脳力 楽しむ心を育む事がピアノレッスンの醍醐味でもあります。
正しい手の形や指番号 4分休符の取り方 きれいなアーティキュレーションをきちんと教えることも指導者としての務めでもあります。
うまく弾くことよりも少しでも上手にひけたらほめてあげる。高得点をつけてあげると喜んでくれます。
子供たちはなんでもよく知っているもの♫
おえかきや折り紙の得意な子 塗り絵の好きな子 お歌の上手な子 自由にほくことが好きな子など実に個性様々であります。
音を楽しむことが音楽の基本であり音符カードで音あてクイズを楽しんだり、小物楽器やハンドベルなどを有効に活用した想像力を養うピアノレッスンを♬
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーやルール、毎日少しづつの練習をきちんとやることなど先生とのお約束をきちんと守ることもピアノレッスンの大切な事でもあります。
4歳の小さな女の子も両手で上手に弾けるようになりました。
子供たちの好きな曲を元気に歌い弾いてあげる事が1番♬
機械のように正確にきれいに弾く事よりもテキストの絵から曲想を楽しくイメージしたり生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを大切に。
使用テキスト♬
ピアノ弾けるよ ジュニア
3歳から弾けるピアノくっきいランド
知ってるきょくからはじめる楽しいピアノ5音の音域
よいこのピアノ
ヤマハpsta認定テキスト なかよしピアノなど。
いつも笑顔で子供たちの話をきいてあげる。
今日はこの曲ができてよかったね。次はこんな楽しい曲だよと弾いてあげるとよろこんで弾いてきてくれます。
お問い合わせ☎
ヤマハpsta認定講師
繁田真紀 0799-52-3635 090-2106-4041
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる。
エレクトーンコンクールでの入賞経験多数♫
遊び心と弾けるまでのプロセスを楽しむピアノ教室です。
1回30分~45分 隔週 単発
音感もついてきて良かったな。