こんばんは😃
いつもご訪問下さりありがとうございます😊
子供たちは自分の話を聞いて貰い認めて貰えると嬉しいものです。
いつも先生に楽しいお話や絵を見せてくれる可愛い子供たち😊
幼少期のピアノレッスンはみんなが良く知っているお馴染みのチャイムの音やドラエもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマ😊
笑点のテーマやラーメン屋のテーマ
ショパンの葬送行進曲やベートーベンの運命 ジブリやアンパンマンの曲を弾いてあげると喜んでくれます😊
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事を始めると社会との繋がりやコミュニケーション能力が高まり脳の脳梁という部分を活性化する事が証明されています。
左右両手を使うピアノは幼児期の情操教育に最適なオーケストラ楽器🎹
ミスや間違いを叱るのではなく何処を間違えたのかどうすれば良くなるのか自分で考える能力 答えを見つけ出す力を付ける事がピアノレッスンの目的であり楽しむ能力を養う事が1番😊
100パーセント正確に機械の様に弾ける人は希少であります。
ミスや間違いを叱るのではなく少しでも上手に弾けたら褒めてあげる😊
上手く弾く事も大切な事ですが楽しむ事が音楽の基本であります😊
手首や肩の力を抜いてリラックス😊
今日はどんな楽しいお話を聞かせてくれるかな😊
曲にお話を付けてみたり替え歌を作ってみたり遊び心を持ったお稽古を🎶
子供達の得意な事をやさせてみると喜んで得意気にして見せてくれます😊
沢山の曲を元気に歌うこと 聴く力を養う事がピアノ上達への近道でもあります😊
子供たちは何でも良く知っているもの😊
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーやルール 綺麗なアーティキュレーション 4分休符や音符の長さなどの基本もしっかりと教える事 小物楽器や音符カードを有効に活用した楽しむ気持ちを育むピアノレッスンを🎹
楽譜をアナリーゼする作業は折り紙や塗り絵を作る作業と同じ出来上がるまでのプロセスを楽しむ作業ではあります😊
ピアノには色々な弾き方がありますが交互奏やユニゾン オクターブ奏🎶
一緒になぞなぞやパズル ゲームを楽しむ事もお稽古の楽しみの一つでもあります😊
少しでも上手に弾けたら褒めてあげること😊
自己肯定感の低い子供たちが多いそうですが褒めてあげることによって自己肯定感が高まることが知られています😊
主要三和音を知っていると簡単な曲に伴奏付けが出来る様になります😊
お絵描きの好きな子 塗り絵の好きな子
お歌の得意な子 自由に楽しく弾く事が得意な子など誰一人として同じ人間はいないもの😊
一人一人の個性に合わせた臨機応変なお稽古を🎶
4歳の女の子も上手に両手で弾ける様になりました😊
只今新規生徒募集中😊
無料体験レッスン 出張レッスン及び各種パーティでの演奏なども受け賜っています🎹
子供たちや保護者の方々との会話やコミュニケーションを大切に😊
ご褒美シールやスタンプが大好きな子供たちにとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません🎹
使用テキスト🎹
みんなのオルガン ピアノの本🎹
バイエル教則本😃
1人1人の弾いてみたい気持ちに
お応え出来るピアノ教室です🎹
いつも笑顔で子供たちの話を聞いてあげること
笑顔で接してあげること😊
ピアノって楽しいナ 弾けるって楽しいもの😊https://youtu.be/WdCQFzXGwsc
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
0799-52-3635