昨日も楽しくお稽古が終わりました😊
いつも先生に楽しいお話を聞かせてせてくれたり大事な絵や折り紙 シールをプレゼントしてくれる子供たち😊
一緒になぞなぞやパズルを楽しむ事もお稽古の楽しみの一つでもあります。
ピアノは万能のオーケストラ楽器😊
3歳から5歳位の時期に左右両手を使うピアノはものを考える力を養い脳の脳梁という部分を活性化します😊
小さな頃から音楽系の習い事をしていると大人になっても幸せ感が高いそう😊
ヤマハ音楽振興会が調査した結果によるとつながりと感謝を大切にした人生を送っているそう😊
グローバルネットワーク社会に求められる多様性適応力のスコアが高く、なかでも信頼関係構築力が高いそう😀
中学3年生の時の学力も上の方だとか😊
間違いやミスは誰にでもあるもの🎶
何が違ったのか 何に気づいたのか?と子供に考えさせ気づかせること 見つけさせる事が大切😊
先生にだって間違えることはあるもの😊
ミスを叱るのは誰でも出来る
ミスはしてもいいけれどそこから学べばいいい😊
御褒美シールやスタンプが大好きな子供たちにとって1番の御褒美は褒め言葉かもしれません😊
テキストの絵から楽しく曲想をイメージする。曲にお話を付けてみたり替え歌を作ってみたり遊び心が1番😊
子供たちの良いところを見つけ上手に弾けたら褒めてあげる😊
幼少期のピアノはみんなが良く知っている童謡やジブリ アンパンマン 笑点のテーマ
1年生になったら
ラーメン屋のテーマなどの曲を弾いてあげると喜んでくれます😊
沢山の曲を楽しく歌うことがソルフェージュ力向上に繋がります🎶
音楽の知識を教えるだけでなく正しい手の方に指番号 綺麗なアーティキュレーションなどの基本をしっかりと教える事も指導者としての務めでもあります😊
ピティナコンクール目指して今日も日々邁進して行こうと思います。
力を抜いてリラックス
手首に力が入っていたら良い音色が出す事が出来ません😊
子供の良いところを見つけ褒めてあげること♫
お歌の得意な子 お絵描きの好きな子
自由に弾く事が得意な子など実に様々🎶
子供たちは自分の話を聞いて貰い認めて貰うと嬉しいものです😊
生徒や保護者の方々とのコミュニケーションを大切に🎶
只今無料体験レッスン受付中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2千円のプレゼント🎁
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
やさしい音楽ドリル
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン♫5音の音域
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹https://youtu.be/wkvTFaSL1bo
小さな喜びやプロセスを大切に😊
弾けた時の小さな喜びや達成感を大切に♫
今日もどんな楽しいお話を聞かせてせてくれるかな😊
音符カードやハンドベルを用いた一人一人の個性に合わせた臨機応変なお稽古を♫
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
090-2106-4041 0799-52-3635
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる。
エレクトーンコンクールでの入賞経験多数😊
プロセスを楽しむ🎶
ピアノは楽しいもの😊楽しむ事が1番😊
今日も楽しいお稽古を♫