アラフォーのみなさま、日々の水分補給って大事ですよね。私も最近、ウォーターサーバーを導入してみたんです。忙しい毎日でも、ちょっと手を伸ばせば冷水も温水もすぐ飲めるって、もう、それだけでちょっとした贅沢感じてます。

まずメリットから!一番いいのは、ずっとキレイな水が飲めること。ウォーターサーバーのお水はフィルターでガッツリ浄化されてるから、水道水のカルキ臭とはおさらばできるんです。それに、ペットボトルのお水を買いに行く手間が省けるから、エコな生活をしたい私にはピッタリ。水を沸かす手間が省けるので、お茶やコーヒーをサッと一杯、なんてのもあっという間です。

でもね、デメリットも無きにしも非ず。ウォーターサーバー、場所を取るんですよ。我が家のキッチンはそんなに広くないから、置く場所にはちょっと頭を悩ませました。それに、サーバー自体の電気代や、定期的に交換するボトルのコストもバカにならない。予算管理してると、この「ちょっとした出費」が痛いこともあるんですよね。

とはいえ、ウォーターサーバーのおかげで水をたくさん飲むようになり、お肌の調子もいい気がするし、家でのカフェタイムが豊かになったのは本当に嬉しいポイント。それに、重たい水のペットボトルを買ってくる苦労を思うと、少々のコストは払ってもいいかなって感じ。

結局のところ、ウォーターサーバーは「ちょっとした贅沢」って感じでしょうか。毎日の水分補給をグレードアップしたい、手間を省きたい、でもお財布とスペースには余裕が必要、そんなバランスを考えるアラフォー世代には、ちょうどいいチャレンジかもしれませんね。
めっちゃコンパクトでおしゃれなウォーターサーバー

アラフォー日記ランキング
アラフォー日記ランキング

長時間のデスクワークは私たちの体に無視できない影響を及ぼします。特に私たちアラフォー女性にとって、体への負担を軽減し、効率的なワークスタイルを築くことは重要な課題です。そこで、私が注目しているのが「人間工学」に基づいたオフィスチェアの選定です。

体に負担がかかりにくいオフィスチェアを選ぶことは、私たちの健康を守りながら働くキーとなります。そのスタンダードとも言えるのが、ハーマンミラーの「アーロンチェア」。流れるようなフォルムと、身体のラインをしっかりサポートする機能が魅力です。それに、デザインのエレガンスも私の心をくすぐります。

一方で、「エルゴヒューマンのエンジョイ2シリーズ」も興味深いオプションです。このモデルは、体圧分散技術に優れ、長時間の作業でも疲れにくい設計が特徴。シンプルながらも洗練されたデザインは、オフィス空間に上品なアクセントを加えてくれそうです。

そして、日本ブランド「オカムラ」から出ている「フィノラ」も忘れてはいけません。日本人の体型にマッチした設計と、独自の座り心地の良さが魅力です。さらに、国内ブランドならではのアフターサービスの手厚さもポイントが高いですね。

私自身、購入を検討している中で気づいたのは、ただ単に高価なチェアが最良とは限らない、ということ。私たちの体型、仕事スタイル、さらにはオフィスの環境に最もマッチしたモデルを選ぶことが、最終的には一番の体への投資になるのではないかと感じています。私たちアラフォー女性が健康で、快適な働き方を実現するためのステップとして、オフィスチェア選びは小さな第一歩かもしれませんね。
アーロン 正規販売店 鹿児島

アラフォー日記ランキング
アラフォー日記ランキング