「整理収納の目的」について考えてみる | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

 
1階親世帯の洗面所でもあり、共有スペースの浴室脱衣スペースにもなっている場所を、整理収納&お掃除しました。
 
無印のパイン材ラックで、構築することに。
 下矢印 下矢印 下矢印
 
 
実際のところ、ときめきもしないし、キュンキュン♪もしない、なんだかなぁ~(^^;)という画像に見えると思います。
 
以前使っていた収納グッズを再利用するなど、優先順位的には、グッズのこだわりは特にない様子でした。
 
パイン材ラックは、私のほうで用意させていただきましたが。
 
上の段は、義父が湯タンポを使うらしく、収納しています。
 
それからタオルで作った、吸水性だけは抜群の(笑)足マット。
 
それから窓のところにおいていて、窓が開けづらかったり、掃除しづらかったりしていた洗面のあれこれをカゴにまとめて。
 
カゴ緑色・・・洗濯ハンガー予備
カゴ青色・・・洗濯洗剤ストック
カゴ黄色・・・入浴剤のストック
 
ストック類の重さから、また目線の高さから言うと、この段がベストなようです。
 
整理したら結構出てきたモノたち・・・これらを見える化して、無駄買いを防いで管理しやすくすることが、第一の目的ですので、目的は達成できたでしょうか?
 
この作業自体は、義母に確認しながら、あっという間だったのですが、問題はなかなかマメにお掃除しなくなったしわ寄せでの壁の汚れ落としが、1番しんどかったです(T・T)
 
我が家なのに、現場感が半端ない感じの一日でした。
 
親の住まうエリアであることで、遠慮もありましたが、快適さを優先して、整理収納させていただきました。
 
家族はこの画像のようであっても、以前とは格段に違ってスッキリ!と喜んでいました。
 
あとは、維持できるようにこまめにチェックしたいと思います。
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ