「まき散歩♪」は数年ぶりに色々振り返る場所へ | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

まき散歩

 

本日は、久々サン・ファン館右矢印こちらへ行って来ました。

 

image

 

※撮影日は2015年10月:現在は老朽化のため、ドッグ棟と船内立ち入り禁止です。

 

サン・ファン・バウティスタ号の解体問題はどうなったのでしょうか?

 

 

義母は、最近身体が辛いのか、朝の起床が遅くなりました。

 

昨日は、滅多に見せないソファに横たわる姿・・・気丈にふるまっていますが、結構身体はしんどいのかな?と思いつつも、出掛けたいということで、少し海辺へ。

 

 

子どもが小さいときにも何度か行きましたし、義父母とも何度も行きましたが、暖かい室内施設がいいのではないかとなると、かなり限られますね。

 

 

シアター上映は、義父のお手洗いに時間がかかってしまい、次の回しか観れなくなってしまいました💦

 

次の上映まで、展示を観ながら待ちました。

 

 

2015年に訪れた時にも、すでに体験シュミレーション的なアトラクションではなくなっていましたが

下矢印そのときの記事

「まき散歩♫」秋のお出かけヴァージョン

 

以前は、本当に船酔いレベルのシュミレーションで、ペットボトルが転がって行ってしまい、焦ったことが懐かしいです。

 

 

image

 

あらためて、大津波の大きさがわかる印を前に、言葉が詰まりますね。

 

残念ながら、ドック棟と船内は立ち入り禁止のため、途中までエスカレーターで降りたところから外の船を眺めるだけとなっています。

 

 

過去にぎわっていたときとは違って、食事のスペースもなくなってしまったようで残念です。

 

館内は、予想以上に暖かくて、シアター内では意識がぼ~っとなりそうでした。

 

 

エンドレス上映している、今から約400年前の「慶長大津波」についての記録映像のナレーションが、渡辺篤史さんの声だったので、ついつい「建物探訪」が観たくなってしまう自分。

 

 

そんな時代からの教訓が、地層から発見された記録から、研究者の方たちによって、ひもとかれていくようでした。

 

何年たっても、やっぱり被害が大きかった場所を通ると、なんとも言えない悔しさと緊張感が遅い、心拍数が上がりますね。

 

以前よりは、だいぶましになりましたが。

 

 

 

立ち入り禁止エリアはあるものの、イルミネーションは開催中らしく、たくさんの電球が取り付けられていました。

 

イベント情報 ↓ ↓ ↓

https://www.santjuan.or.jp/news/?ca=event

 

サン・ファン・イルミネーション2019
石巻の冬の風物詩として定着している「サン・ファン・バウティスタ復元船のイルミネーション」 

復元船の船体を約1万球の電飾とライトアップで幻想的に彩ります。

太平洋に浮かぶ黄金色の船体は必見です。

また、今年は隣接するサン・ファンパークにも電飾が施され、昼間とは違う雰囲気を楽しめます。

【開催期間】令和元年11月8日(金)~令和2年1月5日(日)まで

【点灯時間】午後4時30分頃~午後8時30分頃まで点灯


【開催場所】サン・ファン館(復元船サン・ファン・バウティスタ船体)
※イルミネーションの観覧はサン・ファンパーク及び展望棟上部からのみ

 

 

とのことです。

 

機会があったら、是非訪れてみてくださいネ。


 

オンラインでのお片づけ講座♪
【暮らしを楽しむ】
お片づけの基本や、お片づけ塾でこれまで行ってきた「書類整理セミナー」も開催いたします。
 
現在、オンラインでのお片づけ講座:暮らしを楽しむを受け付けております。
 
ご対応可能日程を、今後はリスト化してお知らせできればと思っておりますが、私もオンラインで受けてみたいなぁと思われる方は、お問い合わせの方から、確実に2時間確保できるリストを3つほどいただけるとありがたいです。
 
お片づけの講座として【暮らしを楽しむ】を宜しくお願いいたします。
価格につきましては
 
3,000円(税別)
となります。
  下矢印 下矢印 下矢印
  
 
 
お聞きになりたいテーマのリクエストも受け付けております。
お問い合わせください。
 
  下矢印 下矢印 下矢印

宜しくお願いいたします。
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ