イメージに近づけたかな | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台の整理収納アドバイザーMaki Style 菅原 まき子です

 

 



壁と同化するくらいナチュラルですが、押し入れの修繕とイメージリフォームとでもいいましょうか。

スクリーンのたわみも直したいと、写真をみて思いました。

 

 



伸縮可能なカーテンレールを直付けして、カーテン部分となるところは、ミシンカタカタしていました。

 

 



プリーツテープとプラスチック製のアヂャスターフックを使って、カーテンらしくなってきました。

 

 


 

プリーツ風味といいましょうか、ほんのちょっとタックをとっておさまり良くしました。

 

 

 

どうしようか迷ったレースですが、検討した結果、あまり目立たない生成り色のレースをほんの少し、裾に!とも思いましたが、結局は下から3cmくらいのところに縫いつけました。

 

 

 


以前と比べると全く違ってしまいましたね。

(〃⌒ー⌒〃)でも、落ち着きます。

厳密に言うと、ゴミを入りにくくするため、サイドにマグネットを縫い付けるところで完成です。

(以前もやっていたんですよ)

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィールは右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ