BAGをリペア | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台の整理収納アドバイザーMaki Style 菅原 まき子です

 

 

 

昔の車掌さんBAGみたいですね(*^ー^*)これは息子のお気に入りのようです。

 

 

 

 

すごいやぶけようです( ^ ▽ ^;A

 



自転車にひっかけてはビリリ、どこかにひっかけてはビリリってことみたいで、これで2度目の依頼です。


物を大事にする心は感心ですが、あとは自分で修繕できるようになってくださいな。

 

 


今の高校生は固い皮の学生カバン持たないですよね。

ランドセルのミニチュア加工はありますが、学生カバンもあるのでしょうか?

 



私のランドセルは、実家の物置にしばらく保管されていて、引越しの際に処分されたみたいです。

学生カバンのほうは、後輩が欲しいというので譲ってしまい、やっぱり手元にありません。

 



息子のランドセルは、祖母に買っていただいた想い出の品であり、一応コムサ・デ・モード!

ミニチュア加工してもらいました。

 



地元のカバンやさんにお願いしたのですが、今もやっているのでしょうか。

 

 

小さい画像を、ちょっと引き伸ばしてしまい、画質が悪くてすみません。

大きさの対比的に、携帯を横に置いてみました。



私はどうも、思い出をコンパクト化するのが好きみたいです(笑)

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィールは右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ