こんにちは
アラフォー看護師
妊活・妊娠中にして
食べて痩せるダイエット
チャレンジ中のMakiです
今日は妊婦健診に行ってきたので
妊娠中期の検診や悩みなど
綴って行きたいと思います
本日の内容
・妊娠中期の妊婦健診の内容と実際
〜診察時が問題解決のチャンス!〜
・妊娠中期によくあるトラブルと予防策
・妊娠後期に向けて準備していること
妊娠中期の妊婦健診の内容と実際
妊娠中期も後半に入ったところで
予約していた妊婦健診に行ってきました。
今日の診察内容
・尿検査
(たんぱくや糖が出てないかチェック)
・血圧測定
妊娠高血圧になっていないか
・体重測定
・腹部エコー
前回の検診から約1カ月の結果は
尿検査 たんぱく − 糖 +
血圧 125/55 正常値
体重 60.8kg 前回から➕2.5kg
体重は前回の時、±0kgだったので
やっぱりこの1カ月で一気に増えた印象
そりゃ、今のお腹見ると
週単位で大きくなったし
マタニティーのパンツのゴム
解放したもんな
パンツドアップ失礼
妊娠糖尿病のわたくし…
とっても体重増加に
ビクビクしていましたが
先生的には問題ないと
言ってもらえました
尿検査の糖が➕だった事について
「++ じゃないし、
これが続かなければ大丈夫」
「朝ごはんの影響かも」
そう言われたのですが
実は検診の1時間前に
お腹すいて
干し芋1枚食べちゃったのよね
えっ?看護師失格ですって
以前、
糖不耐検査で1時間値の下がり
が悪かったのに
ええ、わかってたのにねー
バカよねー
エコーでは赤ちゃんの様子が
しっかり
現在推定体重806g
1カ月前より +218g
胎児の成長曲線の真ん中にいたので
一安心
小さいのはもちろんですが
大きすぎても
難産になったり
出生時胎児の低血糖になったり
する危険性があるので問題
いつも腕で顔を隠しがちだったのですが
今日は少し降ろしてくれていたので
鼻がくっきりみえました
そして前回行った、
クラミジアの検査結果も陰性
クラミジアが陽性だと、
頸管が短くなったり
(短いと切迫早産になりやすい)
出産時に赤ちゃんに感染すると
赤ちゃんが肺炎になる
危険性があります
大抵。妊娠中期(30週まで)に
一度は検査をします
一通り検査の結果説明を聞いて
医師から経過に問題はなかったか
訊かれます
チャンス‼️
元々、偏頭痛持ちで
季節の変わり目や
花粉の影響からから
ここずっと頭痛に悩まされていました
市販のアセトアミノファンで凌いで
いたのですが
先生に相談して
無事にお薬出してもらいました
自由診療で無ければ
医療機関通した方が
薬代も安いですし
妊娠中の薬って
町医者でも薬辞典みながら
苦労して処方してくれてる
ケースが多いので
頭痛や
便秘
貧血など
体調の不調や不安は
小さいことでも相談するといいですよ
妊娠中期に良くあるトラブル
妊娠中期はお腹もだいぶ目立ってくる
胎児もぐんぐん育ってくるので
食べるものも一層意識が必要です
妊娠中期だよくあるトラブル
・貧血
・妊娠糖尿病
・妊娠高血圧症
・便秘症
・切迫早産
・前置胎盤
切迫早産は安静にすること
前置胎盤は出血するリスクがあるので
経過に注意が必要なのと
分娩は帝王切開になります
貧血、便秘症は
程度により、医師から薬が処方される
かもしれません
妊娠糖尿病や妊娠高血圧は
医師の指示のもと
必要であれば投薬
貧血や便秘の予防には
妊娠期に大量に消費される
ミネラルやビタミンを意識して摂ること
妊娠糖尿病や妊娠高血圧高血圧を
指摘されたり
妊娠中の体重コントロールが
うまく行かない場合は
食事や生活習慣を直す
必要があるかもしれません
意志の弱い私も、
ダイエットのサポーターさんが
毎日食事を見てくれていたので
毎日バランスの取れた食事が
実施できています
もうすぐで
ダイエットサポートについたもらって
3ヶ月経ち、
食べて痩せるダイエット講座は
卒業間近なのですが
今ではテキストを見なくても
食事で何を選択したら良いか
1日でなにがたりないか
分かるようになってきました
これが、習慣をつくるポイント
リバウンドしないためのマインドづくり
なのですね
ちょっと話がそれましたが
日々の食事に迷われてる方
気をつけてるのに
思うように体重管理ができない
不調が続いている方は
出来てる人、知ってる人に
教えてもらう
サポートしてもらうのが
近道だと思います
妊娠後期に向けて準備していること
入院準備・予約関係
分娩予約
出産する施設は妊娠初期から
決めて予約していたので
院内ルールで
分娩予約確定の為に
前金を追加で納めました
分娩予約にかかる費用は
施設によって違うと思うのですが
(予約金のいらないところもある)
私のお世話になる施設では
分娩予約で2万円
妊娠30週までに
更に33万円
予約金を入れる必要が有りました
出産自体は、国や自治体から
一時金や補助金が出るので
だいぶ負担軽減になるのですが
やはり
出産ってまとまったお金が
必要ですね
分娩方法の詳細決め
自然分娩にするか
計画分娩にするか
無痛分娩はどうするか…
選択支があるのは嬉しいことですが
費用の計算
夫婦間の意見のすり合わせ
安全面の確認
をしていきます
産後サポート状況の確認
いま夫婦で暮らしてる家から
私の実家は車で2時間ぐらい
夫の実家は新幹線、飛行機レベル
なので
ちょっとみてて~
は難しそう
産後、実家にしばらく帰るか
夫が産休取れるかを確認して
決めていきます
パパママ教室参加の応募
赤ちゃんをお迎えするの初めての
私たち
私は看護学生時代に
実習で沐浴やおむつ交換を
経験させてもらったきり
夫は全くの初心者
イメージだけでも
つけておきたいですよね
まだまだ、オンライン教室だったり
なのですが
調べると
人形使いながら
実演できるのも有りそうなので
市の保健センターに
問い合わせようと思います
おわりに
長いようで
あっという間に月日が過ぎていきます
妊娠期間も残すところ
あと3ヶ月ちょっと
楽しみですが
まだまだ準備する事もあります
妊娠後期に入ったら
ますますお腹も大きくなりますし
妊娠糖尿病悪化のリスクも
上がると言われています
出産まで、体を整えてるよう
意識して生活したいです
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
それではまた
See ya!
私のやっている
『食べて痩せるダイエット』について
基礎がわかる本を紹介
自炊派の私・・・
献立に困ることもあります
そんな時の強い味方が
こちら
手作り調味料のレシピ本はこちらです