残業が当たり前の仕事を断った。
派遣で固定で入れてもらってたのは正直ありがたかったけど、さすがに自律神経がやばいって思って💦

繁忙期の残業頑張って22時までにしてもらって、そこから家に帰ると23時半頃
そこから、夜ご飯の洗い物、洗濯、次の日の夜ご飯の準備(←別の仕事で5時30分~8時30分の仕事してるから前日の夜に準備)

睡眠時間はいつも3時間くらい
(家の間取り的にリビングにベッド🛏があるのと、旦那さんが朝早く家を出るから、起きなきゃならない)

そんな生活続けてて、心が壊れかけてて❓もう壊れてるくらいで、行きたくない日が出てきてショボーン

睡眠時間確保するために朝の仕事をちょっと早めに帰らせてもらって出勤前に夜ご飯のしたくしてたら、遅刻しそうな時間であせるあせる
で、遅刻嫌だから行きたくないに変わってショック
当欠ばっかりしてた。

当欠と休みでシフト入れてない日を経て次の出勤日に頑張って行くと先輩から『前日は24時までかかった』
さすがにそこまでの残業は無理だなぁと思って
「(私は)そこまでは残れないですね〜。翌朝の仕事もあるし」
って言うと
『残らなきゃダメだよ。早く帰りたいなんて通用しないよ』
 と言われ…
上司に「絶対残らないとダメなんですか?」
って聞いたら
『いや〜絶対とかはないけど、一応残業ある現場だし…』
最初会社からは残業の話は聞いてなかったし、あっても稼げるし頑張ろうって思ったけど、さすがに身体がきつくて…
心が病んでるのが何となくわかってて。

心が壊れてるって感じたの辞めるって言う直前で、それまではどんな言葉も棘があるように感じてたし、その言い方に関してもイライラしてた。

GW明けはしばらく落ち着いてたけどそれでも結局家に帰るの22時すぎ。
これ以上メンタル的に落ちたくないから昨日会社に断りの電話した。すごく優しい人が対応してくれて、何とか辞められた。

先方からは単発でも良いから来て欲しい!って言われたらしいけど、もう無理。残業だけが嫌なわけじゃないし。

他社単発で頑張ろ💪メラメラ