前職で保育系の仕事をしていたのでお子さんについてご相談いただくことがあります。
あるお母さんが、
幼稚園の頃は元気いっぱいだったのに
小学生になってからはなんだか消極的になってしまって…とご相談くださいました。
そのお子さんの星を見てみると、なるほど、太陽は獅子座で月は双子座。
確かに明るくまさしく"陽キャラ"という感じ。
いつもニコニコ明るいので周りの子もその子のことが大好きなのです。
ただお母さんからは、
昔はもっと前に出ていく子だったのに最近はやけに引っ込み思案で…ということでした

天体の多くは火星座にありましたが、水星は乙女座。
小学生というとちょうど水星の年齢域。
それまでは無邪気(月)でよかったのでしょうが、水星の年齢域となり、周りの様子を見ながらうまく調整役になっているのだろうなぁと思います。
よく「自分はいいよ!」と言っており自分から前には出ようとしないのです

消極的といえばそう見えるのでしょうが、周りの状況を見ながらも、上手に人間関係を回している印象なので決してネガティブなイメージは持たない子なのです

水星が過ぎれば今度は金星期。
サインが違えばまたきっと違う顔を見せてくれるのでしょう

お子さんがいらっしゃるお母さん達もその変化に戸惑うでしょうが、星を見ると今お子さんがどの段階なのか分かります

ぜひ子育ての参考に見てみてくださいね。