オーブって何度まで取っていいんだろうと悩んだことはありませんか?
サイトによっては広いものだと6度以上のものがあったりで一体全体、どれが正しいのか分からなくなりますよね

ホロスコープかじりたての時はサイトで表示されたその線や字面だけ見て、コンジャンクションしてる!オポジションがある!と思ってましたけど、とは言えネイタルで見ると6度以上のオーブはやっぱり少し広いのかなぁという感じ。

私は月土星コンジャンクションと言っていますが
オーブは広めです。
実感として私の中であるものなので、オーブ広いからコンジャンクションではないです!とは言い切れないのが難しいところ

ただ一番やってはダメなのが、「アスペクトを取ってると思いたいから」これは含まれる!という思い込みですね。
例えばこれを含めたらグランドトラインになる、グランドクロスになるから、トラインにしようとかスクエアにしようとか。
それが実感としてあるのならそれでも良いのかもしれません

自分のを見る時って難しいんですけど、他人のものだと思って見ることがポイントですね

要は客観性を持つこと!
自分ではなく、他人のホロスコープを見るとしたら
これはオーブ広いな、と思えばそういうこと

結局たくさん星を見ていかなきゃ分からないものがあるってことで死ぬまで勉強ですね〜
