先日はゼミでした。
自分で勉強することももちろん大切なのは大前提としても、やはりみんなでああだこうだ星を見ながらいう時間もとっても有意義ですよね
今回のゼミでも「分割調波」について。
この分割調波、ネットで調べてもなかなか出てこないので本当にやってる人が少ないもだろうなと感じます
(調べて出てくるのは源晃さんと先生と生徒さんくらい笑)
なので、手あたり次第いろんな人のチャートを見てにらめっこの日々です
さて、最近熱心に調べていた調波図があります。
自分の身にも起こったことでしたが、精神的に参ってしまうとき。
この表示が調波図で表されるということで知り合いを何人か見ました。
やはり「これだわ。」という表示が。
ある方は鬱と過食症になっていたのですが、これはしっかり出ていましたね。
トランジットを見ても出ていました
もう一人も同じように出ていたので分割調波侮れないな!となった次第。
他の人のチャートを出すわけにはいかないので身を削って出していきますが、わたしはというと、体調絶不調でメニエールも酷くて耳が痛すぎる…、動悸が酷くて眠れないし自分の動悸で目が覚めるといった時期でしたね…
そのときはどうなっていたというと、月分割の冥王星に対してSA土星のスクエアがありました。
他には月分割の土星とトランジット土星のオポジションがありましたが、月分割の太陽に対してSA冥王星がトライン。
水星分割の冥王星にトランジット天王星のコンジャンクション、その天王星はSA月に対してスクエア。
ま、まだ良かったのか
分割調波、まだまだ調べ甲斐がありますね!