占星術界で名の知れている石川源晃さんの発案した手法の一つで分割調波というものがあります
聞き馴染みのないワードだと思いますし、ネットで調べてもなかなか出てこない!
/
そりゃあそうよ、
発案者が途中で亡くなっちゃったから!
\
(↑いつもお世話になってる先生)
どぅえええええ!
そうだったのか!!!
ただ実際に勉強してみると、こりゃすごいや。
相性など見ても、ネイタルでもシナストリーでもコンポジットでも出てこない気持ちの機微がそこに表示されているんですね
たまにあるじゃないですか。
ここが気になるんだけど、どれ見てもそんな表示はないんだけどなぁ〜おかしいな〜って思うこと!
そういうところが分割調波で見ると分かるんですね
散々決めうちはダメだと思ってはいたけれど、やっぱりいろんな角度から見てみないことには断言できませんね
くぅ〜、勉強あるのみ!
自分の中で反芻して少しずつ形になってきたら記事にしていきたいと思います